一応あぁちゃん病状memo

交通事故遭い脊髄液漏れ様々な症状記録を読んで下さり感謝

じつは玄米が危ない

2024年03月09日 | その他語る 

 

何気なく、毎日好きで美味しく食べてるものが身体には毒・・。

なるべく、へらして体調管理をするしかないような・・。

生きてる間は少しでも楽になりたいな・・。

玄米を昔、食べたが体調不良の時はかたくて噛めない、、しばらく食べてませんがそろそろ、買うかと思ってだが記事を読み、玄米ご飯はやめよと・・。 リンが多い食べ物も減らします。

2024年3月09日現代ビジネス記事を読み、反省する

下にリンクして保存します。

 

  現代ビジネス | 講談社 (gendai.media)

 

まず理解しておきたいのは、リンには「有機リン」と「無機リン」の2種類があることだ。「食品にもともと含まれる有機リンと、食品添加物に使われる無機リン(リン酸塩)があります。前者は肉や魚などたんぱく質が豊富な食品に多く含まれています。無機リンは、食品添加物が使われた食品に多い。とくに過剰摂取が問題となっているのは、この無機リンです」(前出・高取氏)

有機リンを多く含む食品を摂りすぎるのも、もちろん注意したほうがいいのだが、体内への吸収率は20~60%と食品によってかなり違いがある。いっぽう、食品添加物中の無機リンの吸収率は90%以上と、腎臓への負担が大きい。「とくにソーセージやハムなどの加工肉、スナック菓子、インスタント麺、ファストフード、コーラなどの清涼飲料水はリンの含有量が非常に多いので、日ごろから摂り過ぎに注意しましょう」(前出・黒尾氏)

とはいっても、いまはほとんどの加工食品に添加物が入っていて、いちいち気にしていたら食の幅が狭まってしまい、かえって栄養バランスを崩してしまう。

じつは玄米が危ない

そうならないために、買い物へ行ったら食品表示ラベルを必ずチェックしておこう。そこに「pH調整剤」「リン塩酸」という表記があれば、食品添加物が入っているということなので、できるだけ避けたい。そうすれば、リンを避けつつ食事を楽しむことができる。

有機リンのなかで吸収率が高く、注意したほうがいい食品もある。

「骨粗しょう症予防のために、牛乳を毎日飲んでいる中高年の方はやめたほうがいいでしょう。数ある飲み物のなかでもっともリンの含有量が多いことで知られ、健康のためにはおすすめしません。 

また、赤身肉と他の肉は多少の差はありますが、リンの含有量が高めです。個人的には肉類の動物性たんぱく質よりも、植物性たんぱく質のほうがリンの吸収率が低く、血液も酸性に傾きにくいため腎臓によいと薦めています」(前出・高取氏)

意外な落とし穴が、食物繊維が豊富で栄養食として人気の玄米だ。胚芽やぬかが残っている影響で、茶碗1杯分あたりのリンの含有量は白米の約4倍にのぼる。腎臓に不安がある人は白米を食べたほうがよっぽど健康的だ。

いっぽうで食べていいものもある。それは大豆食品だ。

「大豆の有機リンは『フィチン酸』という形で含まれていて、これは人間の腸からは吸収されません。たくさん摂ったとしても、吸収されないまま便と一緒に排泄されます。

リンを含む添加物に注意し、たんぱく質の摂取を肉や魚など動物性食品だけに頼らず、大豆などの植物性食品から摂取するように気をつけるだけで、体に吸収されるリンの量を2~3割減らせるので、心がけてみてください」(前出・黒尾氏)

。。。健康が一番だなぁ。。。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« THE突破ファイル | トップ | 空気が綺麗な何処か »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

その他語る 」カテゴリの最新記事