昨夜、雨が降ったので今朝は涼しい😊

21 SLX BFS 6.3
以前ベリーに使わなそうなルアーを売った際、そのお金でこれを買った。
ガラスショウケースじゃないところで叩き売り状態だったので、安かったしね😄
せっかく買ったのに数回使っただけで、二軍落ち…😆
このリールが悪いわけでもなく、かなり調子が良いリールなんだけど、ギア比が6.3なところと、20タトゥーラの方がハイギアでしかも汎用性があるため、何となく出番を失った感じだ。
そうだ!
使ってない夢屋のコルクノブのショートがあったので、装着する事にしよう!!
その前に、サイトカバーを外すとこんな感じで、やたらと細かなパーツで組まれている。シマノのマグブレーキは複雑で好きになれない、やっぱりリールはシンプルな構造の方が信頼出来る😌

マグネットブレーキの奥底にスプールベアリングがあるが、この位置だとメンテナンスが大変だろうな😓

ハンドルノブ外したらベアリングが1個も入ってなかった😱

新品は勿体ないので、使い古した適当なベアリングをチョイス!

完成😊👍
って事で、先日の日曜日はこのリールを使って全ての釣果を出したのだ💪
今までこの川では、ハイギアを好んで使って来たけど、ノーマルギアの方がよりテンポよく釣りが出来た。自分のリズムに合ってるのかもしれないなぁ〜

意外といいんじゃないか👏😄
そんな訳で、たまには使って行こう!
てか最近はまったくテキサスやらラバジやら
撃つ釣りをしてないし、撃てるような釣り場にも行ってないや😅
てか、なんだかんだ言って、色んなもの持ってるのね😂👌
俺は竹竿3本のオーバーホールに4万円が飛んで行くので💸💸💸しばらくは、バス釣りにはお金を掛けません😭
そんな理由でSTEEZなのです。
迷いがまったくなくなった。ライトリグから重量級まで,究極のバーサタイルだと思います。
SS-SVも相当イケマスヨ(笑)。
えぇ〜、4万円‼️ すげぇなぁ🤣
まっ趣味なんて金掛けてなんぼですから!金の掛けない趣味なんて、つまらないですよ😁 今のシマノもBFSはマグブレーキですが、コレが苦肉の策って感じで信頼出来そうもないです😆
テキサスとかもその気にならないとやりませんよね〜。
自分はルアーに興味無いけど、リールは興味津々です😁 まだ意外なリール持ってますよ〜☺️
確かにシマノのBFSはかなりピーキーでセッティングが難しいです☺️最近はそこが面白くてたまりません。スティーズ使いだしたら後がないじゃないですか😆 欠点のある不便なリールほど面白いです! SSSVも使ってみますね!でもなんちゃってスティーズが無ければなぁ〜😅