今朝は比較的穏やかな天気だ。
この時期にしては暖かいかな😄
朝の7時半から自治会の仕事で、配り物とその説明を一軒一軒やってきた。
田舎の農村地帯なので、朝早いのはいつでもOKで、逆に夜は早く寝たりするのでNGだ。だからいつもこの時間帯にやる事にしている。
普段は車で通り過ぎる道も、今朝は歩いて回ったので、なんだか懐かしく子供の頃を思い出す😌
ここの家の庭で遊んだよなぁ〜、とかね。
何処の家も高齢化で年寄りばかりだ。その方からしたら自分なんかまだまだ子供。いまだに〇〇ちゃんって呼ばれたりする😅
また、近所の家を名字で呼ぶことはほとんど無い。古くから屋号で呼びあってる。
なので他所から来たカミさんとかは、全く分からないみたいだ。
当然、年寄りはバリバリの新潟弁で話し掛けて来る😆
まっ、どうでも良い話しでした。
チャンチャン👏🤭
さて、本当に寒波来るのか…
天気予報だと夕方から雪マークなので、帰り道が渋滞するかなぁ〜
明日は在宅勤務になると良いなぁ〜
そんな感じで、あと半日ガンバリます👊🔥
なんて、屋号なのぉ~~🏠⁉️😂
こちらもまだ、旧沼南町とかは屋号で
呼びあってたりするよね😅
足袋屋とか油屋とかね😉
こっちも木曜日あたりから最強寒波到来とか
言ってるけど💦‼️
ようちゃんは違いますね😆
残念〜!
先祖は百姓なので、屋号は〇〇どん!とかが多いかな。
実家の屋号はひ・み・つ❤
予報通り夕方から雪が降り出しました。
明日の朝は積もってるかなぁ〜?
スカス,雪国の人々は本当に辛抱強い。魚も真冬はいじめられないから,春以降相手してくれるんでしょうね。
関東は,真冬もイジメてるから,釣れにくくなってるなあ...。
そうそう、親戚とかはいまだに子供の頃と同じように呼んでくれますよね。
やっぱオズマちゃん😁
定年は意識してませんが、やめたくなったら辞めます😊
いや逆で、魚からしたら冬は遊んでくれ相手がいなくて退屈してるんだと思います😆 魚は人間をからかってるんですよ。たぶん😚