
今日の全校練習は,
開・閉会式と陣地での応援合戦の練習をました。
応援合戦のめあては,
「紅白それぞれのオリジナル応援の確認」でした。
(運動会当日,
ぜひ留意してみてください。
本校伝統の応援は,
半分以上が,
両軍全く異なる応援になっています。)
10分程度の応援でしたが,
子ども達はすぐに去年の応援を思い出し,
1年生もよく覚えて,
しっかりと声を出していました。
応援合戦の結果は,
声の大きさ=白組
動きの良さ=赤組 で,
今日も引き分けでした。
お世辞でも配慮でもなく,
紅白共に甲乙をつけがたいほど
よく頑張っています。
応援団も,
朝・のびのび・昼休み・放課後と,
とても熱心に努力しています。
本番でどこまで盛り上がるか,
「応援賞」の盾はどちらが手にするのか・・・・・・
運動会当日をお楽しみに。
開・閉会式と陣地での応援合戦の練習をました。
応援合戦のめあては,
「紅白それぞれのオリジナル応援の確認」でした。
(運動会当日,
ぜひ留意してみてください。
本校伝統の応援は,
半分以上が,
両軍全く異なる応援になっています。)
10分程度の応援でしたが,
子ども達はすぐに去年の応援を思い出し,
1年生もよく覚えて,
しっかりと声を出していました。
応援合戦の結果は,
声の大きさ=白組
動きの良さ=赤組 で,
今日も引き分けでした。
お世辞でも配慮でもなく,
紅白共に甲乙をつけがたいほど
よく頑張っています。
応援団も,
朝・のびのび・昼休み・放課後と,
とても熱心に努力しています。
本番でどこまで盛り上がるか,
「応援賞」の盾はどちらが手にするのか・・・・・・
運動会当日をお楽しみに。