![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e4/f23467ee6d82e942e9c7b2c51f228d39.jpg)
こ~んなアウトドア&キャンプNEWギア購入してみました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/00/326c7baec57446ca0efa6abe8ecb0bf9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e7/ae8bf56ef30d474be265f91f3becc6e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/fc/3727b107f62270ca43f70211098d5200.jpg)
【ムラコ@グリルタブレット C020/梱包】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じで宅配されました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f2/10cd7fc57682a979dca59a9a827add2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/14/1e20738769e8fdea75749ea0bad4e69b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/5e/b59f29da99b61b5fbaa29880a5954734.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d6/3ef3f01094e64e2a2ea9c4a60ca8d425.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/66/adbb62f0507d56f6b489007e2acee41e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/63/dbd19c6d59dee93cda54c812cff95214.jpg)
【ムラコ@グリルタブレット C020/パッケージ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
高い蓄熱性により温度をキープしやすい、ステーキ肉を焼くのに適した鉄板です。
厚さ3mmの鉄板で緩やかに熱を加えれば、分厚い肉でも中まで火が通り柔らかくジューシーに仕上がります。
フルフラットな形状と専用スリーブケースによりコンパクトに収納できます。
ムラコ グリルメッシュの上に載せて使用できます。
<Point>
●厚さ3mmの鉄板の優れた蓄熱性により、安定した温度で調理可能
●やや広めな鉄板は食材をレイアウトしやすく、複数人分の食材を調理することも可能
●鉄板表面に窒化処理を施すことでサビにくく、シーズニング不要で使用可能
●切削加工により施された油のこぼれ防止用の溝
●専用スリーブケースに入れてコンパクトに携行可能
<対応商品>
●SATELLITE FIRE BASE
●GRILL MESH
<Journal>
●Product Story Vol.04 携行するグリルとしての新しい佇まい
<Accessories>
●ハンドル
●スリーブケース
<Spec>
重さ:1250g(ケース含む)
サイズ
●グリル:W248×D178×H3mm
●ハンドル:W178×D32mm
素材
●グリル:鉄(冷間圧延鋼板)
●ハンドル:18-8ステンレススチール
品番
●C020
原産国
China
備考
●はじめてご使用になる前に、食器用洗剤をつけたスポンジなどでよく洗ってください。
●IH調理器には対応しておりません。
●電子レンジ・食洗機はお使いいただけません。
●バーナーなどで局所的に加熱することで鉄板が反ることがありますが、ご使用には支障ありません。
●輻射熱でボンベが過熱されると爆発の恐れがありますので、一体型ガスバーナーでは使用しないでください。
●焦げ付きは金属たわしなどで擦り落としてください。
以上。メーカー公式HPより勝手に抜粋・・・
ソロキャンを久しぶりに実行するかも・・・っと購入!
まぁ~オイラの事だから予定は未定ですがねっ・・・笑
ソロキャン実行したら約30年ぶりぐらいかなぁ~
約30~40年前は基本ソロキャンでしたからねぇ~
ソロキャンなんて今風な言い方しましたが・・・
1週間前後の渓流フライ釣りを車中泊しながらって事ですがねっ・・・笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c8/c46899772bab41d56e343d11fcd5f7ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/53/1be0d2e18a3357c8eb0c12881645410f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c0/a095508c404ce0d096db8b7e6673a8c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/03/e4142523929d5b7f1c707c3f5d09d5a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f7/1e0b56911f810c8d1a15a07b5b3f4d1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b8/9ec554d95b06ff43e7ac0aaad307d46b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ba/09577c65028d13adcb9aefea1785db55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/68/8e47972f05297e975fd7cf33dae29113.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/9a/af7880c4a94fb682727d2d61f9d8455e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c2/6a31b61ab29db891dbece93cacfc7110.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e8/781b28db65eacdab71aee84f93a2ff73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/79/a5e23b01cdb896c5a4c3562f400a185f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/7d/ed0338497a57c779a4d494e5b559512a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/41/a14102d0fdc06454f53b334fccf40889.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/36/ffc166aa44505ed5304fc04016f03ee2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/22/1fc2fac36b7a4a41324025fe92a4d105.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/8c/2b040ad23c3cbc54573561a7f83fc805.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a8/a8565410c0b04055e03753e3422c1ec7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/55/50357b8ec59999f4ef296ecf77627c39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/1b/750c41f19fdaf2665011a1d1837123bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/5b/ad3e542bf60081bbf3bb76095196162e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/09/77f4fbc73bf8ef33d768c7c41008a5f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b7/6d06b36f3a35ffb6bb011d7f5db7fd3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/66/baaa2c3253a9587007f02916808249ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/3b/94dd6a7bf191cd287389526d1fef1680.jpg)
【ムラコ@グリルタブレット C020/ズームアップ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
なかなかハイセンスなビジュアルですなぁ~
オイラが3~40年前に1人で山に籠っていた頃は・・・
格好いいアウトドアギア(特に1人用なコンパクトサイズのもの)が無かったので・・・
知り合いの鋼屋にデザインを告げて・・・
用途によってステンレスの種類選択及びカット&製作をお願いしておりましたなぁ~
錆に強く焦げ付きにくい選び抜かれたステンレスで作ったギアは取り扱いが非常に楽でいまだに健在です!
キャンプ好きな知り合いからは、そのツールどこ製?どこで入手出来るの?等々良く聞かれたものです!
最近はそんな手間暇掛ける事も無く、まずまずな製品が世の中で購入する事が出来るので既製品で満足しております!
やっと時代がオイラについて来たって感じですなぁ~(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/22/40b6382195b79e07a3e6a436a7e7dce6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/41/01ff4420e7f0ed0a4f9b72685618daca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/94/beeb78c0653264e038d16427e81f15d9.jpg)
【ムラコ@グリルタブレット C020/ケースに収納】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
さぁ~て・・・
まずは複数で実施するキャンプで使用してみるかなぁ~
※まだ日程決まっておりませんがねっ・・・
早くNEWギアをアウトドアで使用してみたいですなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/00/326c7baec57446ca0efa6abe8ecb0bf9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e7/ae8bf56ef30d474be265f91f3becc6e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/fc/3727b107f62270ca43f70211098d5200.jpg)
【ムラコ@グリルタブレット C020/梱包】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じで宅配されました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f2/10cd7fc57682a979dca59a9a827add2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/14/1e20738769e8fdea75749ea0bad4e69b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/5e/b59f29da99b61b5fbaa29880a5954734.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d6/3ef3f01094e64e2a2ea9c4a60ca8d425.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/66/adbb62f0507d56f6b489007e2acee41e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/63/dbd19c6d59dee93cda54c812cff95214.jpg)
【ムラコ@グリルタブレット C020/パッケージ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
高い蓄熱性により温度をキープしやすい、ステーキ肉を焼くのに適した鉄板です。
厚さ3mmの鉄板で緩やかに熱を加えれば、分厚い肉でも中まで火が通り柔らかくジューシーに仕上がります。
フルフラットな形状と専用スリーブケースによりコンパクトに収納できます。
ムラコ グリルメッシュの上に載せて使用できます。
<Point>
●厚さ3mmの鉄板の優れた蓄熱性により、安定した温度で調理可能
●やや広めな鉄板は食材をレイアウトしやすく、複数人分の食材を調理することも可能
●鉄板表面に窒化処理を施すことでサビにくく、シーズニング不要で使用可能
●切削加工により施された油のこぼれ防止用の溝
●専用スリーブケースに入れてコンパクトに携行可能
<対応商品>
●SATELLITE FIRE BASE
●GRILL MESH
<Journal>
●Product Story Vol.04 携行するグリルとしての新しい佇まい
<Accessories>
●ハンドル
●スリーブケース
<Spec>
重さ:1250g(ケース含む)
サイズ
●グリル:W248×D178×H3mm
●ハンドル:W178×D32mm
素材
●グリル:鉄(冷間圧延鋼板)
●ハンドル:18-8ステンレススチール
品番
●C020
原産国
China
備考
●はじめてご使用になる前に、食器用洗剤をつけたスポンジなどでよく洗ってください。
●IH調理器には対応しておりません。
●電子レンジ・食洗機はお使いいただけません。
●バーナーなどで局所的に加熱することで鉄板が反ることがありますが、ご使用には支障ありません。
●輻射熱でボンベが過熱されると爆発の恐れがありますので、一体型ガスバーナーでは使用しないでください。
●焦げ付きは金属たわしなどで擦り落としてください。
以上。メーカー公式HPより勝手に抜粋・・・
ソロキャンを久しぶりに実行するかも・・・っと購入!
まぁ~オイラの事だから予定は未定ですがねっ・・・笑
ソロキャン実行したら約30年ぶりぐらいかなぁ~
約30~40年前は基本ソロキャンでしたからねぇ~
ソロキャンなんて今風な言い方しましたが・・・
1週間前後の渓流フライ釣りを車中泊しながらって事ですがねっ・・・笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c8/c46899772bab41d56e343d11fcd5f7ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/53/1be0d2e18a3357c8eb0c12881645410f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c0/a095508c404ce0d096db8b7e6673a8c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/03/e4142523929d5b7f1c707c3f5d09d5a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f7/1e0b56911f810c8d1a15a07b5b3f4d1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b8/9ec554d95b06ff43e7ac0aaad307d46b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ba/09577c65028d13adcb9aefea1785db55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/68/8e47972f05297e975fd7cf33dae29113.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/9a/af7880c4a94fb682727d2d61f9d8455e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c2/6a31b61ab29db891dbece93cacfc7110.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e8/781b28db65eacdab71aee84f93a2ff73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/79/a5e23b01cdb896c5a4c3562f400a185f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/7d/ed0338497a57c779a4d494e5b559512a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/41/a14102d0fdc06454f53b334fccf40889.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/36/ffc166aa44505ed5304fc04016f03ee2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/22/1fc2fac36b7a4a41324025fe92a4d105.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/8c/2b040ad23c3cbc54573561a7f83fc805.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a8/a8565410c0b04055e03753e3422c1ec7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/55/50357b8ec59999f4ef296ecf77627c39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/1b/750c41f19fdaf2665011a1d1837123bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/5b/ad3e542bf60081bbf3bb76095196162e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/09/77f4fbc73bf8ef33d768c7c41008a5f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b7/6d06b36f3a35ffb6bb011d7f5db7fd3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/66/baaa2c3253a9587007f02916808249ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/3b/94dd6a7bf191cd287389526d1fef1680.jpg)
【ムラコ@グリルタブレット C020/ズームアップ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
なかなかハイセンスなビジュアルですなぁ~
オイラが3~40年前に1人で山に籠っていた頃は・・・
格好いいアウトドアギア(特に1人用なコンパクトサイズのもの)が無かったので・・・
知り合いの鋼屋にデザインを告げて・・・
用途によってステンレスの種類選択及びカット&製作をお願いしておりましたなぁ~
錆に強く焦げ付きにくい選び抜かれたステンレスで作ったギアは取り扱いが非常に楽でいまだに健在です!
キャンプ好きな知り合いからは、そのツールどこ製?どこで入手出来るの?等々良く聞かれたものです!
最近はそんな手間暇掛ける事も無く、まずまずな製品が世の中で購入する事が出来るので既製品で満足しております!
やっと時代がオイラについて来たって感じですなぁ~(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/22/40b6382195b79e07a3e6a436a7e7dce6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/41/01ff4420e7f0ed0a4f9b72685618daca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/94/beeb78c0653264e038d16427e81f15d9.jpg)
【ムラコ@グリルタブレット C020/ケースに収納】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
さぁ~て・・・
まずは複数で実施するキャンプで使用してみるかなぁ~
※まだ日程決まっておりませんがねっ・・・
早くNEWギアをアウトドアで使用してみたいですなぁ~