![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/3f/fe4a4e9be3f560a36440a621071c6317.jpg)
大好きな沖縄のお土産を頂きました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/4e/256308be8f312f2bfed89ee4e62f40b1.jpg)
【御菓子御殿 読谷本店@元祖紅いもタルト&サーターアンダギー/お土産ALL】
じゃ~ん!
こ~んな感じで頂きました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ae/f012fc647b8810c3de4a1bf5a5b68bbc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/99/a801aee512a8634e1bb0fb6a2ecef23a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/2a/72685b6ca3f617c30b7dff55886878ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/08/94c140998b34038cde3e078752387506.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/1c/9b3172693d4e7261e842d75a95522f76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f1/a6319da8ae70d6a7040c53df903171fc.jpg)
【御菓子御殿 読谷本店@元祖紅いもタルト/パッケージ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じで・・・
沖縄が誇る歴史遺産をモチーフにした御菓子御殿は、いわば、触れることができる首里城です。
青空に鮮やかな朱色が映えるため、撮影スポットとしてもおすすめです。
一歩店内に足を踏み入れると、そこは沖縄の素材にこだわったお菓子の楽園。
ご自身でご試食いただき、大切な方へのお土産をお選びください。
文化に触れ、お土産の味をご自身で確かめる。
『沖縄を体感』できるお土産施設、それが御菓子御殿です。
出来立ての美味しさをお届けしたいというお菓子作りに対する熱い思いから、御菓子御殿の大型店舗(読谷本店・恩納店・国際通り松尾店)
には、お菓子の製造(紅いもタルト)ラインが併設されています。
店舗内にあるため、気軽に立ち寄れ、次々に製造されるお菓子をガラス越しに見学することができます。
製造ラインは、まるでからくり装置。
大人から子供まで好奇心が刺激されます。
ぜひご覧ください。
ショップでは、こだわりのお菓子以外にも沖縄そばなどの特産品や、1点1点丁寧に手作りされたシーサーや
琉球ガラスなど幅広い商品を取り扱っております。
地域限定のグッズや、沖縄県内の各酒造メーカーの泡盛などもございますので、沖縄らしいモノをお探しの際にどうぞご利用くださいませ。
(※小型店舗はお菓子のみになります。)
沖縄県の特産物である紅芋は栄養価にも優れた注目の食品です。
読谷村の村おこし事業から始まった紅芋のお菓子作りが「元祖 紅いもタルト」を生み沖縄の銘菓へと成長しました。
お菓子の素材はもちろん景色・建物などのすべてを沖縄にこだわり作られたのが「御菓子御殿」です。
色鮮やかな御殿は、沖縄の自然と文化が一体となった、まさに沖縄の新しい観光名所です。
紅芋をはじめ、黒糖など沖縄には魅力的な自然素材がたくさんあります。
その素朴な美味しさをお届けしたくて、御菓子御殿では自然の風味と甘さにこだわったお菓子作りを続けているのです。
はじまりは「出来立てアツアツの美味しいお菓子を食べてもらいたい」というお菓子作りに対する熱い想い。
その情熱とこだわりは、御菓子御殿で作られるひとつひとつのお菓子の中に今もきちんと息づいています。
御菓子御殿のお菓子は、全国菓子大博覧会で「名誉総裁賞」「観光庁長官賞」「農林水産大臣賞」などを受賞し、またモンドセレクションでは「最高金賞」「金賞」など、数々の賞を受賞いたしました。
沖縄県内では「県知事奨励賞」や「ビジネスオンリーワン賞」、県の産業振興に多大な貢献をしたとして「内閣府沖縄総合事務局長表彰」も受けております。
また土産物施設としての評価も高く、2020年には「プロが選ぶ観光・食事、土産物施設100選」土産物施設 全国で、第1位になっております。
紅いもタルト
工場直売店よりお届けいたします。
保存料・着色料を使わず焼き上げた"元祖"紅いもタルトです。
モンドセレクション6年連続金賞受賞。国際優秀品質賞受賞。
<商品説明>
沖縄県産紅いも100%で作られたペーストと、独自の配合で焼き上げたタルト生地の絶妙な組み合わせです。
紅いも本来の美味しさを活かすため、保存料・着色料を一切使わずに仕上げました。
賞味期限:30日
以上。メーカー公式HPより勝手に抜粋・・・
御菓子御殿の社長さんはオイラの友人の従妹なのですよ~
沖縄土産TOPどころか全国的にも有名になって嬉しい限りです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/26/ea111958b10237dd5f1ca44367b537cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/63/173597a64c00f0a9baed65fb45733757.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/3f/4e17041974e963e0e96da50a34ef0d78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a3/3cc226f9d86dc21f0bd47040d45f7249.jpg)
【御菓子御殿 読谷本店@元祖紅いもタルト喰らう】
パッケージの端を引き裂いて・・・
中身を引き摺り出し・・・
ちょいとつまんで・・・
パックンチョ!
おおお・・・
しっとりとした濃厚な紅いもの風味がGood!
いつ食べても旨いねぇ~
万人ウケする沖縄土産だと思います!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/da/40817a4c24fd1d1bb005d96cf25fc68e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/97/4376f4b245648d4b433e645f49caac22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/7e/b4b608ac552fdd077656f988016c7df2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/3e/0a1ec459fcc262a7c8a6a3d218954198.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/60/714a1e38144a68f3b7c9b9f2ae808ff1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/15/f3765cb7a8988b4e8e5008beb5ca0a60.jpg)
【沖縄土産@サーターアンダギー/ズームアップ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
どこで購入したかは聞きそびれましたが・・・
沖縄を代表するお菓子ですよねぇ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/0a/113a6bc1743f553ddbbcd196756b7c64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/87/4029156bcd9deadff7073d1aff640c43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/13/6d3b253a25fa675f44c85f51534a6bc6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/69/964a86834bc8006ed768b2017e51bdc8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/27/fd31db67d1350e46ebc7b59db697074e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/0d/b7ee27420c4f902840f3d60ad0e38d21.jpg)
【沖縄土産@サーターアンダギー喰らう】
ちょいとつまんで・・・
パックンチョ!
フムフム・・・
素朴な感じがGood!
黒糖はほんのりと沁みる旨さですなぁ~
美味しいお土産感謝感謝です!
オイラも早く大好きな沖縄に行きたくなりましたよ~
この日も美味しく頂き・・・幸せでした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/4e/256308be8f312f2bfed89ee4e62f40b1.jpg)
【御菓子御殿 読谷本店@元祖紅いもタルト&サーターアンダギー/お土産ALL】
じゃ~ん!
こ~んな感じで頂きました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ae/f012fc647b8810c3de4a1bf5a5b68bbc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/99/a801aee512a8634e1bb0fb6a2ecef23a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/2a/72685b6ca3f617c30b7dff55886878ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/08/94c140998b34038cde3e078752387506.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/1c/9b3172693d4e7261e842d75a95522f76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f1/a6319da8ae70d6a7040c53df903171fc.jpg)
【御菓子御殿 読谷本店@元祖紅いもタルト/パッケージ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じで・・・
沖縄が誇る歴史遺産をモチーフにした御菓子御殿は、いわば、触れることができる首里城です。
青空に鮮やかな朱色が映えるため、撮影スポットとしてもおすすめです。
一歩店内に足を踏み入れると、そこは沖縄の素材にこだわったお菓子の楽園。
ご自身でご試食いただき、大切な方へのお土産をお選びください。
文化に触れ、お土産の味をご自身で確かめる。
『沖縄を体感』できるお土産施設、それが御菓子御殿です。
出来立ての美味しさをお届けしたいというお菓子作りに対する熱い思いから、御菓子御殿の大型店舗(読谷本店・恩納店・国際通り松尾店)
には、お菓子の製造(紅いもタルト)ラインが併設されています。
店舗内にあるため、気軽に立ち寄れ、次々に製造されるお菓子をガラス越しに見学することができます。
製造ラインは、まるでからくり装置。
大人から子供まで好奇心が刺激されます。
ぜひご覧ください。
ショップでは、こだわりのお菓子以外にも沖縄そばなどの特産品や、1点1点丁寧に手作りされたシーサーや
琉球ガラスなど幅広い商品を取り扱っております。
地域限定のグッズや、沖縄県内の各酒造メーカーの泡盛などもございますので、沖縄らしいモノをお探しの際にどうぞご利用くださいませ。
(※小型店舗はお菓子のみになります。)
沖縄県の特産物である紅芋は栄養価にも優れた注目の食品です。
読谷村の村おこし事業から始まった紅芋のお菓子作りが「元祖 紅いもタルト」を生み沖縄の銘菓へと成長しました。
お菓子の素材はもちろん景色・建物などのすべてを沖縄にこだわり作られたのが「御菓子御殿」です。
色鮮やかな御殿は、沖縄の自然と文化が一体となった、まさに沖縄の新しい観光名所です。
紅芋をはじめ、黒糖など沖縄には魅力的な自然素材がたくさんあります。
その素朴な美味しさをお届けしたくて、御菓子御殿では自然の風味と甘さにこだわったお菓子作りを続けているのです。
はじまりは「出来立てアツアツの美味しいお菓子を食べてもらいたい」というお菓子作りに対する熱い想い。
その情熱とこだわりは、御菓子御殿で作られるひとつひとつのお菓子の中に今もきちんと息づいています。
御菓子御殿のお菓子は、全国菓子大博覧会で「名誉総裁賞」「観光庁長官賞」「農林水産大臣賞」などを受賞し、またモンドセレクションでは「最高金賞」「金賞」など、数々の賞を受賞いたしました。
沖縄県内では「県知事奨励賞」や「ビジネスオンリーワン賞」、県の産業振興に多大な貢献をしたとして「内閣府沖縄総合事務局長表彰」も受けております。
また土産物施設としての評価も高く、2020年には「プロが選ぶ観光・食事、土産物施設100選」土産物施設 全国で、第1位になっております。
紅いもタルト
工場直売店よりお届けいたします。
保存料・着色料を使わず焼き上げた"元祖"紅いもタルトです。
モンドセレクション6年連続金賞受賞。国際優秀品質賞受賞。
<商品説明>
沖縄県産紅いも100%で作られたペーストと、独自の配合で焼き上げたタルト生地の絶妙な組み合わせです。
紅いも本来の美味しさを活かすため、保存料・着色料を一切使わずに仕上げました。
賞味期限:30日
以上。メーカー公式HPより勝手に抜粋・・・
御菓子御殿の社長さんはオイラの友人の従妹なのですよ~
沖縄土産TOPどころか全国的にも有名になって嬉しい限りです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/26/ea111958b10237dd5f1ca44367b537cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/63/173597a64c00f0a9baed65fb45733757.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/3f/4e17041974e963e0e96da50a34ef0d78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a3/3cc226f9d86dc21f0bd47040d45f7249.jpg)
【御菓子御殿 読谷本店@元祖紅いもタルト喰らう】
パッケージの端を引き裂いて・・・
中身を引き摺り出し・・・
ちょいとつまんで・・・
パックンチョ!
おおお・・・
しっとりとした濃厚な紅いもの風味がGood!
いつ食べても旨いねぇ~
万人ウケする沖縄土産だと思います!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/da/40817a4c24fd1d1bb005d96cf25fc68e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/97/4376f4b245648d4b433e645f49caac22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/7e/b4b608ac552fdd077656f988016c7df2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/3e/0a1ec459fcc262a7c8a6a3d218954198.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/60/714a1e38144a68f3b7c9b9f2ae808ff1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/15/f3765cb7a8988b4e8e5008beb5ca0a60.jpg)
【沖縄土産@サーターアンダギー/ズームアップ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
どこで購入したかは聞きそびれましたが・・・
沖縄を代表するお菓子ですよねぇ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/0a/113a6bc1743f553ddbbcd196756b7c64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/87/4029156bcd9deadff7073d1aff640c43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/13/6d3b253a25fa675f44c85f51534a6bc6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/69/964a86834bc8006ed768b2017e51bdc8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/27/fd31db67d1350e46ebc7b59db697074e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/0d/b7ee27420c4f902840f3d60ad0e38d21.jpg)
【沖縄土産@サーターアンダギー喰らう】
ちょいとつまんで・・・
パックンチョ!
フムフム・・・
素朴な感じがGood!
黒糖はほんのりと沁みる旨さですなぁ~
美味しいお土産感謝感謝です!
オイラも早く大好きな沖縄に行きたくなりましたよ~
この日も美味しく頂き・・・幸せでした!
御菓子御殿 読谷本店 (洋菓子(その他) / 読谷村)
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.4