![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/6a/cb9da20fa9452a5535f9310df2d9bac5.jpg)
こ~んなポーチをセレクトしてみました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/0d/d8e24d2e9268a9c1c38d9d973c6a303b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/8e/a9fede7e3fecbbb3c0793f0066b42228.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/33/491707d506d3d683e3e694f879aa9c8c.jpg)
【One Control@エフェクターポーチ/梱包】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じで我家のポストに投函されました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/63/21d26707d422698ef2cda0a4c4d82c38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/eb/7375eccc680d97e4edb8d48ed2e80fe6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/96/0e2832c087240f967374dda4fec3d834.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/1d/c335d2be3d4b93ee8713c4fcc3532763.jpg)
【One Control@エフェクターポーチ/パッケージ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
One Control エフェクターポーチ 4560440834963
通常価格¥1,210 税込
ギタリストにとって、必要な機材が毎回同じとは限りません。
決まったペダルボードに、あと1つエフェクターを追加して持って行きたい時もあれば、エフェクターが1つあれば十分なセッションや練習もあります。
ベーシストならば、DIやプリアンプ、チューナーなど1つで事足りることもあるでしょう。
そんなとき、きっちりと組んだペダルボードやケーブルなどの入ったギグバッグ、またカバンの中などにエフェクターをそのまま入れたくなるでしょうか?
高価なエフェクターはもちろん、誰かに借りたエフェクターかもしれません。
また、そうでなくともエフェクターが移動中に傷つくのはよくありません。
一般的なMXRや一回り大きなコンパクトサイズ、BOSS Compact SeriesやIbanez 9 Seriesなどの定番ペダルはもちろん、One Controlのミニサイズペダルなどを入れることができます。
また、小さめに巻いたギターケーブルやパッチケーブル類をまとめておいたり、小型パワーサプライとアダプターを1つにまとめたりすることもできます。
ポーチには伸縮性の高い素材を使用し、柔軟な使い勝手が可能です。
エフェクターの他、ハンディレコーダーやコンパクトデジタルカメラ、ミラーレスカメラ、アクティブムービーカメラ、腕時計、ゴーグルやメガネ、サングラス等を入れるのにも適しています。
サイズ
外寸:約16(W)×10(H)×8(D)cm
※エフェクター等、ポーチ本体以外は付属しません。
以上。
メーカー公式HPより勝手に抜粋・・・
パッケージといってもビニール袋に入っているだけですがねっ・・・笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/59/89f62e7dea0833afee645a7d817ce96f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/86/dc976b1701041a59e598f490e24cacc1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ce/5559f62ad77ece03c0c87d97d3aae903.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ff/47f70b8ed07b9f5872d9bdd322c9ac7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d0/0ca4783e5ec490c5dc26b0487328de22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/38/7039922e41cd9b6eb0d6568ecae933a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f8/0d99baa7615f57ab3dd699a3d782491c.jpg)
【One Control@エフェクターポーチ/ズームアップ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
オイラ好みな迷彩色だったので迷わずセレクト!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/9a/a44f5b47cbd99c9a01bebc9bb7241fd2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/3e/89b4ce02e3ff3daafee3a3187155cd18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/da/3968cd79009763914655dd4eae1bdc78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/88/2ad3e723f1b4f2930f789dcdd9bfcfb1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/34/93a164c4f0fe0a8c4220d94a051c07c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/4a/c6898a54eb319334fd4e2b1dff06b995.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/91/937c12240e969a3664a1a95837645439.jpg)
【One Control@エフェクターポーチ/使用感】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
愛用しているMT-2を納めてみました!
ピッタリですねぇ~
いままではエフェクターなんて乱暴に扱っており・・・
こういったポーチやケースに入れた事は無かったですなぁ~
エフェクターを守るというよりも・・・
下履きで扱うある意味汚いエフェクターの汚れをポーチの中に留めておくという意味合いでのチョイスですねっ・・・
次回のスタジオ入りする際にはコヤツにエフェクターを納めて持参致します!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/0d/d8e24d2e9268a9c1c38d9d973c6a303b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/8e/a9fede7e3fecbbb3c0793f0066b42228.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/33/491707d506d3d683e3e694f879aa9c8c.jpg)
【One Control@エフェクターポーチ/梱包】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じで我家のポストに投函されました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/63/21d26707d422698ef2cda0a4c4d82c38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/eb/7375eccc680d97e4edb8d48ed2e80fe6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/96/0e2832c087240f967374dda4fec3d834.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/1d/c335d2be3d4b93ee8713c4fcc3532763.jpg)
【One Control@エフェクターポーチ/パッケージ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
One Control エフェクターポーチ 4560440834963
通常価格¥1,210 税込
ギタリストにとって、必要な機材が毎回同じとは限りません。
決まったペダルボードに、あと1つエフェクターを追加して持って行きたい時もあれば、エフェクターが1つあれば十分なセッションや練習もあります。
ベーシストならば、DIやプリアンプ、チューナーなど1つで事足りることもあるでしょう。
そんなとき、きっちりと組んだペダルボードやケーブルなどの入ったギグバッグ、またカバンの中などにエフェクターをそのまま入れたくなるでしょうか?
高価なエフェクターはもちろん、誰かに借りたエフェクターかもしれません。
また、そうでなくともエフェクターが移動中に傷つくのはよくありません。
一般的なMXRや一回り大きなコンパクトサイズ、BOSS Compact SeriesやIbanez 9 Seriesなどの定番ペダルはもちろん、One Controlのミニサイズペダルなどを入れることができます。
また、小さめに巻いたギターケーブルやパッチケーブル類をまとめておいたり、小型パワーサプライとアダプターを1つにまとめたりすることもできます。
ポーチには伸縮性の高い素材を使用し、柔軟な使い勝手が可能です。
エフェクターの他、ハンディレコーダーやコンパクトデジタルカメラ、ミラーレスカメラ、アクティブムービーカメラ、腕時計、ゴーグルやメガネ、サングラス等を入れるのにも適しています。
サイズ
外寸:約16(W)×10(H)×8(D)cm
※エフェクター等、ポーチ本体以外は付属しません。
以上。
メーカー公式HPより勝手に抜粋・・・
パッケージといってもビニール袋に入っているだけですがねっ・・・笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/59/89f62e7dea0833afee645a7d817ce96f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/86/dc976b1701041a59e598f490e24cacc1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ce/5559f62ad77ece03c0c87d97d3aae903.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ff/47f70b8ed07b9f5872d9bdd322c9ac7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d0/0ca4783e5ec490c5dc26b0487328de22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/38/7039922e41cd9b6eb0d6568ecae933a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f8/0d99baa7615f57ab3dd699a3d782491c.jpg)
【One Control@エフェクターポーチ/ズームアップ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
オイラ好みな迷彩色だったので迷わずセレクト!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/9a/a44f5b47cbd99c9a01bebc9bb7241fd2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/3e/89b4ce02e3ff3daafee3a3187155cd18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/da/3968cd79009763914655dd4eae1bdc78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/88/2ad3e723f1b4f2930f789dcdd9bfcfb1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/34/93a164c4f0fe0a8c4220d94a051c07c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/4a/c6898a54eb319334fd4e2b1dff06b995.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/91/937c12240e969a3664a1a95837645439.jpg)
【One Control@エフェクターポーチ/使用感】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
愛用しているMT-2を納めてみました!
ピッタリですねぇ~
いままではエフェクターなんて乱暴に扱っており・・・
こういったポーチやケースに入れた事は無かったですなぁ~
エフェクターを守るというよりも・・・
下履きで扱うある意味汚いエフェクターの汚れをポーチの中に留めておくという意味合いでのチョイスですねっ・・・
次回のスタジオ入りする際にはコヤツにエフェクターを納めて持参致します!