この日のディナーはホテルから徒歩圏内のコチラへ!
1か月ぶりの再訪です!
【外観】
こ~んな感じ・・・
今回はディナータイムでの訪問なんでちょっと雰囲気も違いますなぁ~
【店内の様子】
こ~んな感じ・・・
2人で訪問で4人掛けのテーブル席を使用できるのでゆったり出来ますぞ~
【メニュー】
さぁ~て・・・
何を喰らうかなぁ~
初訪時は人任せでメニューの撮影もしていなかったので今回はタップリ掲載致します!(笑)
【おとおし】
じゃ~ん!
まずはコヤツの御提供~
【おとおし ズームアップ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
初訪時と同様・・・島野菜の白和えです!
おとおしでの登場率高めかもしれませんなぁ~
【島野菜の白和え喰らう】
ちょいとつまんで・・・
パックンチョ!
島野菜のパワフルさが感じられる美味しい一品!
ちょいちょいつまんで美味しく頂きました!
【生ビール】
じゃ~ん!
とりあえずな世代なんで・・・コヤツで宴のスタートです!
やはり沖縄ですのでオリオンドラフト生をチョイスしました!
コヤツのチョイスは大正解でした!
今までオリオンビールってあまり良い印象なかったのですが・・・
スッキリ爽快でメッチャ旨い!
本場で飲む事がそうさせるのか?
はたまた本場の気候にあっているのか???
【丸ごとトマトのピクルス海ぶどうのせ】
じゃ~ん!
お次はコヤツをチョイス!
【丸ごとトマトのピクルス海ぶどうのせ ズームアップ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
ネーミングどおりなビジュアルなんだが・・・
本当に丸ごとトマトの登場にトマト好きなオイラはメッチャ興奮!
【丸ごとトマトピクルス喰らう】
小皿に取り分け・・・
パックンチョ!
おおお・・・これは旨い!
酸味と糖分と旨みの相乗効果で最高&最強なお味に・・・
トマト好きなオイラが色々食べてきた中でコヤツがNo1かと思います!
海ぶどうの塩っけを使うところにも脱帽です!
【ヤンモー(沖縄山芋)の素揚げ】
じゃ~ん!
お次はコヤツをチョイス!
【ヤンモー(沖縄山芋)の素揚げ ズームアップ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
シンプルな素揚げです!
合わせ塩(何の合わせ塩か不明・・・アオサ塩って程、色鮮やかじゃないので昆布塩って感じかなぁ~)が添えられているところがナイスです!
【ヤンモー喰らう】
ちょいとつまんで・・・
ガブリンチョ!
サクサクとした歯ごたえがGood!
普通の山芋より濃厚なお味との事だがそのまま食べるよりも合わせ塩を掛けて喰らうと美味しいですよ~
【アーラミーバイの煮つけ】
じゃ~ん!
お次はコヤツをチョイス!
【アーラミーバイの煮つけ ズームアップ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
煮魚喰らいたくてコヤツをチョイス!
豆腐や青菜・長葱も添えられているのが有難い・・・
【アーラミーバイの煮つけ喰らう】
小皿に取り分け・・・
パックンチョ!
お~っ・・・
アーラミーバイの皮と身の間にあるコラーゲンがプルプルしていて美味しいですよ~
【残波古酒プレミアム35度】
じゃ~ん!
ドリンクをコヤツにチェンジ!
100%古酒はありがたいですなぁ~
さすが本場・・・
プレミアムがプレミアム価格じゃなく御提供されておりますよ~
芳醇な香りと上品なコク・・・メッチャ美味しいですよ~
【もずく酢】
じゃ~ん!
お次はコヤツをチョイス!
【もずく酢 ズームアップ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
沖縄県産の太もずく・・・
口直しにチョイス!
【もずく喰らう】
ちょいとつまんで・・・
パックンチョ!
さすが太もずく・・・茎が太くて味わい深い!
酢の塩梅もマイルドです!
【低温熟成豆腐よう】
じゃ~ん!
お次はコヤツをチョイス!
【低温熟成豆腐よう ズームアップ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
やはり泡盛のアテにはコヤツでしょ・・・
楊枝で食わすところが飲兵衛を分かってらっしゃる・・・笑
【豆腐よう喰らう】
ちょいとつまんで・・・
パックンチョ!
濃厚な風味をチョビチョビと味わい泡盛もグイグイ進みます・・・
【手作りじーまーみー豆腐の揚げ出し】
じゃ~ん!
お次はコヤツをチョイス!
【手作りじーまーみー豆腐の揚げ出し ズームアップ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
大好きなじーまーみー豆腐の揚げ出しをチョイス!
【じーまーみー豆腐の揚げ出し喰らう】
小皿に取り分け・・・
パックンチョ!
う~ん・・・
ちょいとじーまーみー豆腐の味わいが弱いかなぁ~
餡の醤油味が強くて更にじーまーみー豆腐の味わいが飛んじゃいます・・・
餡の醤油味を薄めにしてもっとピーナッツを砕いたものよりも粉末にして餡に溶かしてじーまーみー感を増すのも良いかも・・・
外はカリッと・・・中はトロトロ感が良いだけに勿体ない!
【やんばる若鶏ムネ肉のスモークと読谷紅芋のサラダ】
じゃ~ん!
お次はコヤツをチョイス!
【やんばる若鶏ムネ肉のスモークと読谷紅芋のサラダ ズームアップ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
【若鶏&紅芋&トマトを喰らう】
小皿に取り分け・・・
パックンチョ!
う~ん・・・
鶏がパサついていてイマイチ・・・味付も殆どないのが残念
ドレッシングの味が強く紅芋には合うが鶏の味はぶっ飛んでます・・・
鶏に味付をしてしっとり感が出ていれば良いのだが・・・
【色々完食】
まぁ~細かい事も書きましたが・・・
リーズナブルで美味しいアテを提供してくれるナイスなお店でした!
沖縄読谷村への訪問時には是非とも訪問して欲しいお店だと推薦致します!
この日も美味しく頂き・・・幸せでした!
1か月ぶりの再訪です!
【外観】
こ~んな感じ・・・
今回はディナータイムでの訪問なんでちょっと雰囲気も違いますなぁ~
【店内の様子】
こ~んな感じ・・・
2人で訪問で4人掛けのテーブル席を使用できるのでゆったり出来ますぞ~
【メニュー】
さぁ~て・・・
何を喰らうかなぁ~
初訪時は人任せでメニューの撮影もしていなかったので今回はタップリ掲載致します!(笑)
【おとおし】
じゃ~ん!
まずはコヤツの御提供~
【おとおし ズームアップ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
初訪時と同様・・・島野菜の白和えです!
おとおしでの登場率高めかもしれませんなぁ~
【島野菜の白和え喰らう】
ちょいとつまんで・・・
パックンチョ!
島野菜のパワフルさが感じられる美味しい一品!
ちょいちょいつまんで美味しく頂きました!
【生ビール】
じゃ~ん!
とりあえずな世代なんで・・・コヤツで宴のスタートです!
やはり沖縄ですのでオリオンドラフト生をチョイスしました!
コヤツのチョイスは大正解でした!
今までオリオンビールってあまり良い印象なかったのですが・・・
スッキリ爽快でメッチャ旨い!
本場で飲む事がそうさせるのか?
はたまた本場の気候にあっているのか???
【丸ごとトマトのピクルス海ぶどうのせ】
じゃ~ん!
お次はコヤツをチョイス!
【丸ごとトマトのピクルス海ぶどうのせ ズームアップ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
ネーミングどおりなビジュアルなんだが・・・
本当に丸ごとトマトの登場にトマト好きなオイラはメッチャ興奮!
【丸ごとトマトピクルス喰らう】
小皿に取り分け・・・
パックンチョ!
おおお・・・これは旨い!
酸味と糖分と旨みの相乗効果で最高&最強なお味に・・・
トマト好きなオイラが色々食べてきた中でコヤツがNo1かと思います!
海ぶどうの塩っけを使うところにも脱帽です!
【ヤンモー(沖縄山芋)の素揚げ】
じゃ~ん!
お次はコヤツをチョイス!
【ヤンモー(沖縄山芋)の素揚げ ズームアップ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
シンプルな素揚げです!
合わせ塩(何の合わせ塩か不明・・・アオサ塩って程、色鮮やかじゃないので昆布塩って感じかなぁ~)が添えられているところがナイスです!
【ヤンモー喰らう】
ちょいとつまんで・・・
ガブリンチョ!
サクサクとした歯ごたえがGood!
普通の山芋より濃厚なお味との事だがそのまま食べるよりも合わせ塩を掛けて喰らうと美味しいですよ~
【アーラミーバイの煮つけ】
じゃ~ん!
お次はコヤツをチョイス!
【アーラミーバイの煮つけ ズームアップ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
煮魚喰らいたくてコヤツをチョイス!
豆腐や青菜・長葱も添えられているのが有難い・・・
【アーラミーバイの煮つけ喰らう】
小皿に取り分け・・・
パックンチョ!
お~っ・・・
アーラミーバイの皮と身の間にあるコラーゲンがプルプルしていて美味しいですよ~
【残波古酒プレミアム35度】
じゃ~ん!
ドリンクをコヤツにチェンジ!
100%古酒はありがたいですなぁ~
さすが本場・・・
プレミアムがプレミアム価格じゃなく御提供されておりますよ~
芳醇な香りと上品なコク・・・メッチャ美味しいですよ~
【もずく酢】
じゃ~ん!
お次はコヤツをチョイス!
【もずく酢 ズームアップ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
沖縄県産の太もずく・・・
口直しにチョイス!
【もずく喰らう】
ちょいとつまんで・・・
パックンチョ!
さすが太もずく・・・茎が太くて味わい深い!
酢の塩梅もマイルドです!
【低温熟成豆腐よう】
じゃ~ん!
お次はコヤツをチョイス!
【低温熟成豆腐よう ズームアップ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
やはり泡盛のアテにはコヤツでしょ・・・
楊枝で食わすところが飲兵衛を分かってらっしゃる・・・笑
【豆腐よう喰らう】
ちょいとつまんで・・・
パックンチョ!
濃厚な風味をチョビチョビと味わい泡盛もグイグイ進みます・・・
【手作りじーまーみー豆腐の揚げ出し】
じゃ~ん!
お次はコヤツをチョイス!
【手作りじーまーみー豆腐の揚げ出し ズームアップ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
大好きなじーまーみー豆腐の揚げ出しをチョイス!
【じーまーみー豆腐の揚げ出し喰らう】
小皿に取り分け・・・
パックンチョ!
う~ん・・・
ちょいとじーまーみー豆腐の味わいが弱いかなぁ~
餡の醤油味が強くて更にじーまーみー豆腐の味わいが飛んじゃいます・・・
餡の醤油味を薄めにしてもっとピーナッツを砕いたものよりも粉末にして餡に溶かしてじーまーみー感を増すのも良いかも・・・
外はカリッと・・・中はトロトロ感が良いだけに勿体ない!
【やんばる若鶏ムネ肉のスモークと読谷紅芋のサラダ】
じゃ~ん!
お次はコヤツをチョイス!
【やんばる若鶏ムネ肉のスモークと読谷紅芋のサラダ ズームアップ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
【若鶏&紅芋&トマトを喰らう】
小皿に取り分け・・・
パックンチョ!
う~ん・・・
鶏がパサついていてイマイチ・・・味付も殆どないのが残念
ドレッシングの味が強く紅芋には合うが鶏の味はぶっ飛んでます・・・
鶏に味付をしてしっとり感が出ていれば良いのだが・・・
【色々完食】
まぁ~細かい事も書きましたが・・・
リーズナブルで美味しいアテを提供してくれるナイスなお店でした!
沖縄読谷村への訪問時には是非とも訪問して欲しいお店だと推薦致します!
この日も美味しく頂き・・・幸せでした!