![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/13/05040ed35a43e8db53b95e8204d2c4a5.jpg)
こどもの日なこの日は(激)安近短なGWとして日本で最初に誕生した総合結婚式場なコチラへ・・・
残念ながらオイラの結婚式の予約ではありません・・・笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a0/cb5ea9e8e577339cb70cbca3a9ad3954.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/be/a45846be78be1c1f9081ecb1a2be411a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/31/a75d2df2acc2db308e2dee638a70648d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/45/afb754a0602877aa878a993289636085.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/21/be540a94c1fab240cfa93f407d4d197b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/28/c3e9fd203300825136031be0e67520e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d8/be3d64c9ebf43ee2b7e1e035a398e540.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/63/f85b06c078979b46ad2824556805aa69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c6/7b3d078b0a048ca1025736fe375f8151.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/87/3160c6bda5f20d4270f60c8e3fa366e1.jpg)
【館内散策】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
説明なんか面倒なんで写真を参考に・・・笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c3/f6c99bbccb45a525278c873663b81268.jpg)
【受付】
この日のメインなコチラへ向かい・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c2/d0d770e669c1697fbcc4f37449b32080.jpg)
【いけばな×百段階段】
コチラを観に行ったのです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ef/bb545512f2854a179551a212cec85f44.jpg)
【撮影可能ないけばな】
内部は撮影NGなので館内に展示されていたコヤツをパチりっと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/83/0a448e25c6a18084c341618f6a61fb81.jpg)
【エレベーター】
コヤツで向かいます・・・
百段階段を上る右手7箇所に間(客間)があり、そちらでいけばな展を実施しております!
いけばなには南国の花・葉・木々が使われていたのが斬新でした!
もはや竹に育った筍の部屋も圧巻でしたなぁ~
目黒雅叙園の昔の客間を拝見出来た事と・・・
※昭和初期の木造建築(天井・床柱・欄間等々)の素晴らしさを味わいました!
東京都の指定有形文化財に指定された百段階段が確か1段多かったような少なかったような・・・
貴重な数々を拝見出来て良かったです!
和テイストをじっくりと味わいゆったり落ち着きました!(たまにはこういうのも良いね!)
そしてオイラが意外にも植物にも詳しいという事がバレちゃって・・・
しかし物知りだよねぇ~と感動された事が一番鼻高々だったかもねっ(笑)
残念ながらオイラの結婚式の予約ではありません・・・笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a0/cb5ea9e8e577339cb70cbca3a9ad3954.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/be/a45846be78be1c1f9081ecb1a2be411a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/31/a75d2df2acc2db308e2dee638a70648d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/45/afb754a0602877aa878a993289636085.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/21/be540a94c1fab240cfa93f407d4d197b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/28/c3e9fd203300825136031be0e67520e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d8/be3d64c9ebf43ee2b7e1e035a398e540.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/63/f85b06c078979b46ad2824556805aa69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c6/7b3d078b0a048ca1025736fe375f8151.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/87/3160c6bda5f20d4270f60c8e3fa366e1.jpg)
【館内散策】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
説明なんか面倒なんで写真を参考に・・・笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c3/f6c99bbccb45a525278c873663b81268.jpg)
【受付】
この日のメインなコチラへ向かい・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c2/d0d770e669c1697fbcc4f37449b32080.jpg)
【いけばな×百段階段】
コチラを観に行ったのです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ef/bb545512f2854a179551a212cec85f44.jpg)
【撮影可能ないけばな】
内部は撮影NGなので館内に展示されていたコヤツをパチりっと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/83/0a448e25c6a18084c341618f6a61fb81.jpg)
【エレベーター】
コヤツで向かいます・・・
百段階段を上る右手7箇所に間(客間)があり、そちらでいけばな展を実施しております!
いけばなには南国の花・葉・木々が使われていたのが斬新でした!
もはや竹に育った筍の部屋も圧巻でしたなぁ~
目黒雅叙園の昔の客間を拝見出来た事と・・・
※昭和初期の木造建築(天井・床柱・欄間等々)の素晴らしさを味わいました!
東京都の指定有形文化財に指定された百段階段が確か1段多かったような少なかったような・・・
貴重な数々を拝見出来て良かったです!
和テイストをじっくりと味わいゆったり落ち着きました!(たまにはこういうのも良いね!)
そしてオイラが意外にも植物にも詳しいという事がバレちゃって・・・
しかし物知りだよねぇ~と感動された事が一番鼻高々だったかもねっ(笑)