
今日は香港気分でコチラへ・・・
本当は別の店に行ったのですが・・・満席で・・・
往復30分以上歩いたぜ!(笑)

【外観】
早速、ネオンタイムに再訪しちゃいましたなぁ~





【メニュー】
店内は半席強埋まっておりました・・・
さぁ~て・・・何を喰らうかなぁ~


【紹興酒(ボトル)】
まずはコヤツで乾杯~
ちょっと飲み口が良すぎるというかコクがないというか・・・若い酒って感じですなぁ~
オイラの好みではないなぁ~


【油菜(チンゲン菜おひたし)】
青梗菜のシャキシャキ感が嬉しい一品!


【乾焼蝦仁(エビチリソース)】
前回、コチラの海老の旨さに感動してコヤツをチョイス!
しかも餡が多過ぎ!
せっかくの海老が埋没しちゃって目で美味しさを感じられない!

【乾焼蝦仁(エビチリソース)喰らう】
海老のプリップリ感は相変わらずで・・・とっても美味しい!
しかし・・・料理としては・・・
乾焼蝦仁とは四川料理ですよねぇ~
海老を豆板醤で炒めたもので辛味が強いもの!
が・・・全く辛くない!
日本人の味覚に合わせて・・・というのであれば
エビチリとしてケチャップで甘み(+酸味)を加えればよい!
これは乾焼蝦仁と名付けちゃ~まずいなぁ~
完全に騙された!


【水餃(水ぎょうざ)】
相変わらずプックリとした皮が旨そう~

【水餃(水ぎょうざ)喰らう】
プリプリした皮の中から肉汁溢れる餡が・・・美味しい!


【豚耳(ぶたのみみ)】
こんな加工された豚耳は初めて!
コリコリした豚耳・・・まぁ~普通に美味しかった!
ちなみにコヤツを含めたこの後の3品で1,050円とリーズナブル!
(油菜もそのグループだったのですが・・・お安いので単品購入と致しました!)


【皮蛋豆腐(ピータン豆腐)】
最近、皮蛋に嵌ってるんだよねぇ~
とろける黄身が美味しかった!


【台湾香腸(台湾腸詰め)】
これは昔、オイラが高円寺で働いている時に良く飲んでいた中華屋の腸詰と全く同じ味だった・・・
メッチャ懐かしくなり、殆どオイラが食べちゃったなぁ~

【甕だし紹興酒(デカンタ)】
ボトルが空いたのでコヤツをチョイス!
燗して貰いました・・・寒い中を30分以上歩いたせいか?寒気がするし・・・鼻水も・・・
コヤツがまたまた好みの味じゃないんだよなぁ~
ボトルの方はまだ飲みやすかったから良いが・・・コヤツは飲み難さも加わって・・・失敗!


【鮭とレタスの炒飯】
チャーハンのメニュー撮影しなかったので正式名称不明!
そろそろ〆ようと前回食べられなかった炒飯からコヤツをチョイス!
鮭の塩っ気&レタスのシャキシャキ感が美味しい~
昔、周富徳の作った同じ炒飯が不味くてイラっとした事を思い出したよ!


【坦々麺(タンタン麺)】
大食漢なオイラ達は・・・やっぱ〆は麺だよねぇ~と・・・コヤツをチョイス!
豆板醤ではなく味噌なスープ色ですなぁ~

【坦々麺(タンタン麺)啜る】
日本麺をオーダーしたのに香港麺と思われる極細麺の提供でした・・・
見た目どおり、辛味は全くなし!味噌ラーメンって感じですなぁ~
ちょっと塩が強くて・・・喉が渇く系!

【ザーサイ】
塩っ気の原因はコヤツかも・・・大量に入ってました!
なかなかリーズナブルでよかったのですが・・・ちょっと好み違う味のものが多く・・・
特に紹興酒の味が・・・夜の再訪は無いかもなぁ~
まぁ~なんだかんだ言っても全く残さず完食したのですがねぇ~(笑)
今日も美味しく頂き・・・幸せでした!
本当は別の店に行ったのですが・・・満席で・・・
往復30分以上歩いたぜ!(笑)

【外観】
早速、ネオンタイムに再訪しちゃいましたなぁ~





【メニュー】
店内は半席強埋まっておりました・・・
さぁ~て・・・何を喰らうかなぁ~


【紹興酒(ボトル)】
まずはコヤツで乾杯~
ちょっと飲み口が良すぎるというかコクがないというか・・・若い酒って感じですなぁ~
オイラの好みではないなぁ~


【油菜(チンゲン菜おひたし)】
青梗菜のシャキシャキ感が嬉しい一品!


【乾焼蝦仁(エビチリソース)】
前回、コチラの海老の旨さに感動してコヤツをチョイス!
しかも餡が多過ぎ!
せっかくの海老が埋没しちゃって目で美味しさを感じられない!

【乾焼蝦仁(エビチリソース)喰らう】
海老のプリップリ感は相変わらずで・・・とっても美味しい!
しかし・・・料理としては・・・
乾焼蝦仁とは四川料理ですよねぇ~
海老を豆板醤で炒めたもので辛味が強いもの!
が・・・全く辛くない!
日本人の味覚に合わせて・・・というのであれば
エビチリとしてケチャップで甘み(+酸味)を加えればよい!
これは乾焼蝦仁と名付けちゃ~まずいなぁ~
完全に騙された!


【水餃(水ぎょうざ)】
相変わらずプックリとした皮が旨そう~

【水餃(水ぎょうざ)喰らう】
プリプリした皮の中から肉汁溢れる餡が・・・美味しい!


【豚耳(ぶたのみみ)】
こんな加工された豚耳は初めて!
コリコリした豚耳・・・まぁ~普通に美味しかった!
ちなみにコヤツを含めたこの後の3品で1,050円とリーズナブル!
(油菜もそのグループだったのですが・・・お安いので単品購入と致しました!)


【皮蛋豆腐(ピータン豆腐)】
最近、皮蛋に嵌ってるんだよねぇ~
とろける黄身が美味しかった!


【台湾香腸(台湾腸詰め)】
これは昔、オイラが高円寺で働いている時に良く飲んでいた中華屋の腸詰と全く同じ味だった・・・
メッチャ懐かしくなり、殆どオイラが食べちゃったなぁ~

【甕だし紹興酒(デカンタ)】
ボトルが空いたのでコヤツをチョイス!
燗して貰いました・・・寒い中を30分以上歩いたせいか?寒気がするし・・・鼻水も・・・
コヤツがまたまた好みの味じゃないんだよなぁ~
ボトルの方はまだ飲みやすかったから良いが・・・コヤツは飲み難さも加わって・・・失敗!


【鮭とレタスの炒飯】
チャーハンのメニュー撮影しなかったので正式名称不明!
そろそろ〆ようと前回食べられなかった炒飯からコヤツをチョイス!
鮭の塩っ気&レタスのシャキシャキ感が美味しい~
昔、周富徳の作った同じ炒飯が不味くてイラっとした事を思い出したよ!


【坦々麺(タンタン麺)】
大食漢なオイラ達は・・・やっぱ〆は麺だよねぇ~と・・・コヤツをチョイス!
豆板醤ではなく味噌なスープ色ですなぁ~

【坦々麺(タンタン麺)啜る】
日本麺をオーダーしたのに香港麺と思われる極細麺の提供でした・・・
見た目どおり、辛味は全くなし!味噌ラーメンって感じですなぁ~
ちょっと塩が強くて・・・喉が渇く系!

【ザーサイ】
塩っ気の原因はコヤツかも・・・大量に入ってました!
なかなかリーズナブルでよかったのですが・・・ちょっと好み違う味のものが多く・・・
特に紹興酒の味が・・・夜の再訪は無いかもなぁ~
まぁ~なんだかんだ言っても全く残さず完食したのですがねぇ~(笑)
今日も美味しく頂き・・・幸せでした!