![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/4d/4d0f6e261c1620b9b245a91934443ff6.jpg)
愛機のマルチファンクションディスプレイにこ~んな表示が点灯致しました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/0b/5c4988939e608d149bb96a4d71f462e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/9f/dd67fb17ef4bb98d35ed5a57bb03cc85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ab/5d0e72eda14e82c8a3432e8308cdd9e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b7/0e730a5f7f4e16a08a576819b12ca597.jpg)
【愛機@バックアップバッテリー故障表示<メイン&サブバッテリー交換>/マルチファンクションディスプレイ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
走行距離は20494Km・・・
新車購入から4年を超えたので致し方ないところですなぁ~
※コロナ禍にてここ2年殆ど乗っていないので走行距離は足踏み状態ですなぁ~
さてどこの店舗で作業をして貰おうかと・・・
以前、ヘッドライト不点灯にて対応して頂いたアチラに連絡し価格を確認すると・・・
純正使用バッテリーとOEM製品との価格差は殆ど無かったので純正使用品をセレクト!
で・・・交換日程を調整する段階でオイラの希望と合わなかったので残念ながら別な店舗を探す事に・・・
で・・・東京都葛飾区に外車の取替実績が豊富で、メルセデスベンツGクラスの交換模様を掲載している店舗を見つけてTEL!
サブバッテリー交換だけでなくメインバッテリーの同時交換をお薦められて・・・
価格を確認し・・・
新車購入から4年経過しているしメインもそろそろだなぁ~っと同時交換に致しました!
オイラの都合と日程がバッチシ合ったのがコチラに決定した理由といえばそのとおりなのですがねっ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ae/7a9bebf49992fe714f197361ebdefd70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e8/6b6071c900e29713195126c463d9a204.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e6/f8c3101b69fcd17ca09659af21327a4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/af/83b0cebbbc1e818273c8df9933a836b5.jpg)
【バッテリー交換店到着/葛飾区西水元@バスケスコーポレーション】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
激しい雨の中、予約したコチラへ到着!
到着した際にはフェラーリ(種別不明)のバッテリー交換されていたのでご近所のコンビニまへ行き・・・
ドリンク購入&トイレをお借りして連絡すると入庫出来ますよ!
っという事で店舗に再度、向かいました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c6/79988d02f34893bb27dece394b5d2223.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/73/e5f00747bb533bee289df69a60bc7bc7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/29/4e22db4e91d1001c66040b36f2b3f27e.jpg)
【バッテリー交換店到着/葛飾区西水元@バスケスコーポレーション入庫完了】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
入庫に際しては難ありでしたが・・・
誘導して頂けるので安心してスムーズに入庫完了しました!
オドメーターは20526Kmでした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4c/3a7d3c7b662c1ea1e051132295898e61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d2/4b4d6ba4d38ca1a6ba8e65f75b20a085.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/3b/ceb38c1acd55670f4b2fc838e3629f37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/53/d78e4cc0d3cb96824db778cd124c29ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/24/8acf26843cf6511e4c13740dab7161ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ee/d8307ba3a2f1d44cfe1084ade6eba6a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e7/7c19b074d39f0639e19585945d534a24.jpg)
【バッテリー交換店到着/葛飾区西水元@バスケスコーポレーション店内の様子】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
コチラ店舗での一押しバッテリーであるブライトスター製のバッテリーが山積みにされておりました!
バッテリーの交換だけされている店舗なので・・・
メリット等をお聞きすると昔と変わって・・・
専門店な方向に舵を切ったようで・・・
工賃の設定を間違えなくすれば・・・
交換されるお客様の数が理想的な数で回していけば充分にやっていけるらしいとの事!
コチラを利用するお客様は、昔の国産車レベルであれば個人で取り換え出来るでしょうが・・・
※オイラもそのレベル・・・笑
車によってはバッテリーOFFに出来ない車両やバッテリーまでのアクセスやバッテリーが重いという理由で
コチラで交換されるようです!
という事から外車の利用頻度が高いという事になりますねぇ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/4c/4dd002ec3da616e248634aa325ca3b9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/2f/56e8779c687cc75037b8aaff5cd3a71d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e1/3f42bbc058c6fc66b1721057ba526d05.jpg)
【バッテリー交換店到着/葛飾区西水元@バスケスコーポレーションバッテリー交換作業中】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
メルセデスベンツG350d(W463)のバッテリーは車内のリアドリンクホルダーの下にあります!
メインバッテリーの下にサブバッテリーが設置されているらしく、どちらかだけ交換しても同時交換でも工賃は同じ(確か・・・笑)だそうです!
アイドリングストップとブレーキホールド機能がサブバッテリーを利用して機能しているようなので・・・
アイドリングストップがECOだと車に機能追加されたために必要になり・・・
無理やりサブバッテリーを納める場所を作る為にボディを切り抜いてスペースを確保したようですなぁ~
新品のブライトスター製バッテリーも準備されておりました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a0/dd2bcf8645d0be0624ef808788d6a23a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/17/4dde77bd3b34e528798a98697f9d2a41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/98/7bf48fdc67fa22317760c43936f023e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f6/9b1fb2bb2a273807d19efa4e4857dbb3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/26/ff3dbf665f40802bfb4460842fcccc6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/30/efef9a0d3d7d34f5f82bf4b9922fc302.jpg)
【バッテリー交換店到着/葛飾区西水元@バスケスコーポレーション撤去された純正メイン&サブバッテリー】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
作業も無事に終了致しました!
作業時間は45分程度だったかなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/09/eda7bee5cf08892689eb4db3e3f5a021.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/9f/12327e8d3ac713d755b2bc788edce2be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1a/a651b8f82312f019e79ae3d016db6dfd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/0f/2b32e9737c8fe35cc508717dec21c476.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/55/1af3032542b12782d51fece6ac1e57ee.jpg)
【バッテリー交換店到着/葛飾区西水元@バスケスコーポレーション納品書・保証書・領収書等】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
ブライトスターカーバッテリーの保証期間は販売日より2年間(商用車用は1年)です!
工賃を含めたメイン&サブバッテリー交換価格が52,000円とディーラーで実施した場合と比べて約半額です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/31/211727eb99aed613ca73df254712c8cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/80/c84297e0ee5e481072325f5ecaebecbf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/07/dd9658f2eaff68005641a88b19db88fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/5b/5c5c0e35fff7f12dc510c4dfa7f80045.jpg)
【バッテリー交換店到着/葛飾区西水元@バスケスコーポレーション作業完了後】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
オイラは通常アイドリングストップ機能が色々な面で嫌いなので常にOFFにしていると話したところ・・・
充電完了出来たかのチェックのために暫くONにして貰って、アイドリングストップ機能出来るようになって緑ランプの点灯になればOKです!
との事にて・・・
家路への途中で緑ランプの点灯を確認し、いつものようにアイドリングストップ機能OFFにしました!
まさかNEWバッテリーは箱から出しただけで初期充電されていないのかなぁ~っと思いましたが・・・
初期充電してフル充電なバッテリーと繋ぎ込んでもにアイドリングストップ機能可能な緑ランプが点灯するのか定かではございません!
これで暫くはバッテリーの事考えなくてもOKですなぁ~
現在(バッテリー交換から約3ヶ月後)も問題無く使用出来ております!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/0b/5c4988939e608d149bb96a4d71f462e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/9f/dd67fb17ef4bb98d35ed5a57bb03cc85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ab/5d0e72eda14e82c8a3432e8308cdd9e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b7/0e730a5f7f4e16a08a576819b12ca597.jpg)
【愛機@バックアップバッテリー故障表示<メイン&サブバッテリー交換>/マルチファンクションディスプレイ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
走行距離は20494Km・・・
新車購入から4年を超えたので致し方ないところですなぁ~
※コロナ禍にてここ2年殆ど乗っていないので走行距離は足踏み状態ですなぁ~
さてどこの店舗で作業をして貰おうかと・・・
以前、ヘッドライト不点灯にて対応して頂いたアチラに連絡し価格を確認すると・・・
純正使用バッテリーとOEM製品との価格差は殆ど無かったので純正使用品をセレクト!
で・・・交換日程を調整する段階でオイラの希望と合わなかったので残念ながら別な店舗を探す事に・・・
で・・・東京都葛飾区に外車の取替実績が豊富で、メルセデスベンツGクラスの交換模様を掲載している店舗を見つけてTEL!
サブバッテリー交換だけでなくメインバッテリーの同時交換をお薦められて・・・
価格を確認し・・・
新車購入から4年経過しているしメインもそろそろだなぁ~っと同時交換に致しました!
オイラの都合と日程がバッチシ合ったのがコチラに決定した理由といえばそのとおりなのですがねっ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ae/7a9bebf49992fe714f197361ebdefd70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e8/6b6071c900e29713195126c463d9a204.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e6/f8c3101b69fcd17ca09659af21327a4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/af/83b0cebbbc1e818273c8df9933a836b5.jpg)
【バッテリー交換店到着/葛飾区西水元@バスケスコーポレーション】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
激しい雨の中、予約したコチラへ到着!
到着した際にはフェラーリ(種別不明)のバッテリー交換されていたのでご近所のコンビニまへ行き・・・
ドリンク購入&トイレをお借りして連絡すると入庫出来ますよ!
っという事で店舗に再度、向かいました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c6/79988d02f34893bb27dece394b5d2223.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/73/e5f00747bb533bee289df69a60bc7bc7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/29/4e22db4e91d1001c66040b36f2b3f27e.jpg)
【バッテリー交換店到着/葛飾区西水元@バスケスコーポレーション入庫完了】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
入庫に際しては難ありでしたが・・・
誘導して頂けるので安心してスムーズに入庫完了しました!
オドメーターは20526Kmでした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4c/3a7d3c7b662c1ea1e051132295898e61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d2/4b4d6ba4d38ca1a6ba8e65f75b20a085.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/3b/ceb38c1acd55670f4b2fc838e3629f37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/53/d78e4cc0d3cb96824db778cd124c29ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/24/8acf26843cf6511e4c13740dab7161ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ee/d8307ba3a2f1d44cfe1084ade6eba6a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e7/7c19b074d39f0639e19585945d534a24.jpg)
【バッテリー交換店到着/葛飾区西水元@バスケスコーポレーション店内の様子】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
コチラ店舗での一押しバッテリーであるブライトスター製のバッテリーが山積みにされておりました!
バッテリーの交換だけされている店舗なので・・・
メリット等をお聞きすると昔と変わって・・・
専門店な方向に舵を切ったようで・・・
工賃の設定を間違えなくすれば・・・
交換されるお客様の数が理想的な数で回していけば充分にやっていけるらしいとの事!
コチラを利用するお客様は、昔の国産車レベルであれば個人で取り換え出来るでしょうが・・・
※オイラもそのレベル・・・笑
車によってはバッテリーOFFに出来ない車両やバッテリーまでのアクセスやバッテリーが重いという理由で
コチラで交換されるようです!
という事から外車の利用頻度が高いという事になりますねぇ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/4c/4dd002ec3da616e248634aa325ca3b9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/2f/56e8779c687cc75037b8aaff5cd3a71d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e1/3f42bbc058c6fc66b1721057ba526d05.jpg)
【バッテリー交換店到着/葛飾区西水元@バスケスコーポレーションバッテリー交換作業中】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
メルセデスベンツG350d(W463)のバッテリーは車内のリアドリンクホルダーの下にあります!
メインバッテリーの下にサブバッテリーが設置されているらしく、どちらかだけ交換しても同時交換でも工賃は同じ(確か・・・笑)だそうです!
アイドリングストップとブレーキホールド機能がサブバッテリーを利用して機能しているようなので・・・
アイドリングストップがECOだと車に機能追加されたために必要になり・・・
無理やりサブバッテリーを納める場所を作る為にボディを切り抜いてスペースを確保したようですなぁ~
新品のブライトスター製バッテリーも準備されておりました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a0/dd2bcf8645d0be0624ef808788d6a23a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/17/4dde77bd3b34e528798a98697f9d2a41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/98/7bf48fdc67fa22317760c43936f023e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f6/9b1fb2bb2a273807d19efa4e4857dbb3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/26/ff3dbf665f40802bfb4460842fcccc6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/30/efef9a0d3d7d34f5f82bf4b9922fc302.jpg)
【バッテリー交換店到着/葛飾区西水元@バスケスコーポレーション撤去された純正メイン&サブバッテリー】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
作業も無事に終了致しました!
作業時間は45分程度だったかなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/09/eda7bee5cf08892689eb4db3e3f5a021.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/9f/12327e8d3ac713d755b2bc788edce2be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1a/a651b8f82312f019e79ae3d016db6dfd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/0f/2b32e9737c8fe35cc508717dec21c476.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/55/1af3032542b12782d51fece6ac1e57ee.jpg)
【バッテリー交換店到着/葛飾区西水元@バスケスコーポレーション納品書・保証書・領収書等】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
ブライトスターカーバッテリーの保証期間は販売日より2年間(商用車用は1年)です!
工賃を含めたメイン&サブバッテリー交換価格が52,000円とディーラーで実施した場合と比べて約半額です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/31/211727eb99aed613ca73df254712c8cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/80/c84297e0ee5e481072325f5ecaebecbf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/07/dd9658f2eaff68005641a88b19db88fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/5b/5c5c0e35fff7f12dc510c4dfa7f80045.jpg)
【バッテリー交換店到着/葛飾区西水元@バスケスコーポレーション作業完了後】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
オイラは通常アイドリングストップ機能が色々な面で嫌いなので常にOFFにしていると話したところ・・・
充電完了出来たかのチェックのために暫くONにして貰って、アイドリングストップ機能出来るようになって緑ランプの点灯になればOKです!
との事にて・・・
家路への途中で緑ランプの点灯を確認し、いつものようにアイドリングストップ機能OFFにしました!
まさかNEWバッテリーは箱から出しただけで初期充電されていないのかなぁ~っと思いましたが・・・
初期充電してフル充電なバッテリーと繋ぎ込んでもにアイドリングストップ機能可能な緑ランプが点灯するのか定かではございません!
これで暫くはバッテリーの事考えなくてもOKですなぁ~
現在(バッテリー交換から約3ヶ月後)も問題無く使用出来ております!