散歩道 - いつもと違う角を曲がればそれは新たな発見の始まり♪♪

休日には趣味の園藝と散歩で楽しみ♪
時々・・・自分の病気や障害の事でも・・・

休日と言えば・・・5月5日は柏餅っすね!

2007年05月05日 22時05分00秒 | 閑話休題-呟き&街角ウォッチング♪
写真:コープの柏餅2種(ピンク・味噌餡 / よもぎ餅・粒餡)

5月5日といえば、端午の節句と柏餅!と言うことで、今日は柏餅でも・・・粽じゃないよ!と言ってもコープの柏餅(味噌餡と粒餡)ですが、葉が個々に裏表で包まれていました。

柏の葉で包んだお餅ですが・・・柏の木は、次世代の葉が展開しない限り、古い葉は落ちないそうで、これが「子供が産まれるまで親は死なない」つまり、「後継者が絶えることがない縁起の良い木」「家の系統が絶えない」となって、「柏の葉」=「子孫繁栄」・・・このような意味から柏の葉で包んだお餅を食べるようになったそうです。

カシワ(槲):Quercus dentata

でっ!知ってましたか、柏の葉の表を外にするのが味噌入り、裏を外側にするとあんこ入りというのを・・・知らなんだよ・・・でも、関西方面では、柏の葉でなく、山帰来の葉が多いでですよね・・・

この山帰来は「サルトリイバラ(猿捕り茨)」ですよね。雄木と雌木の雌雄異木なんで、両方の木がないと実が着きません。山椒の木と一緒ですね。1本のみだと実が着きません。クリスマスの時、クリスマス・リースの飾りでサンキライの実を使う事も多いと思いますが、自家製でと思った場合、雌木と雄木の2本が必要になります。山椒も一緒。山椒の実が欲しければ、実のなる雌木と雄花の咲く雄木が必要ですね。

サンキライ((山帰来:Smilax china) 
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/sarutoriibara.html

山帰来の実(クリスマス・リース飾り付けの実)
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/7/74/Smilax_aspera.jpg/450px-Smilax_aspera.jpg

最近の餡子は、どこの餡子でも当たり外れなく美味しいので、皮のモチモチ感によって美味しさが決まるような気がします。このコープの柏餅は、皮が硬すぎるのが欠点ですね。作って出回るまでにどのくらい時間が経っているのでしょうか?ちとひと工夫必要かも知れませんね。

薀蓄編(端午の節句お役立情報)から
5月5日「こどもの日」は1948年7月20に施行された「国民の祝日に関する法律」により、制定されました。5月5日は、端午の節句にちなんだもので、「端午」とは、月の端(はじめ)の午(うま)の日という意味だそうです。端午の午(ご)が五月の五(ご)に通じることから、奈良時代以降に5月5日は端午の節句として定着したようですね。

天気:晴れ
気温:最低温度:19.0℃ / 最高温度:26.4℃
ウォーキング:15662歩 / 消費カロリー:455.90Kcal
歩行距離:約10.18km
-------------------------------------------