「初めてやね~~」
「岩岩で景色良いらしいよ~」
2011年に天草『観海アルプスを歩いた』時、
行きそびれた山
「え~~もう10年も前~~」
「だね・・・」
「50台じゃん・・・」
その後行くタイミングが無く
宿から30分で登山口到着
日差しが無く寒く感じ、厚着をして・・・9時半出発、
登山者用専用駐車場からしばらく鋪装道路を歩き
集落の中を500mほど進み、作業道を200mほど進むと登山道らしくなり
沢道から尾根へ上がり、しばらくすると次郎丸嶽との分岐
先ず太郎丸嶽へ
岩道のアップダウンを繰り返し
東(八代方向)側の視界が開け
展望の良さそうなピークをスルーして
先ず太郎丸嶽山頂へ、10時50分(最も高そうな岩に)到着
八代側を望み~~
観海アルプスの尾根の先に八代海と八代から芦北の山々
岩の突端に立って覗き込み・・「たっか!」
今日も着すぎで暑く、誰も居ない山頂でタイツを脱ぎ
「あ^^~~スッキリした」「私も暑いけど脱げない・・・」
行動食で休憩し
分岐に戻る途中、登りでスルーしたピークへ
次に行く次郎丸嶽が正面に見え
「あの崖の何処登るのやろうか・・」
「地図では山頂直下の崖を登って山頂へだけど・・」
「え・・・」
「ここいいね~~雲仙も見える~~」
ザックを下ろし撮影会
スマホの待ち受け用画像を撮ったり~~
色んなポーズで・・
「私も~~その先端行く~」
沢山撮りましたが空の青さや明るさが今一つと言う事で・・・全て却下
次郎丸嶽へ向かいます
分岐へ戻り尾根を進み・・
岩をジグザグに登り・・
ルンゼ状の所を登り最後に岩の隙間を抜け
山頂手前で一枚岩を登った所から
「ここ凄い~~~~」
更にスラブ状の大きな岩をよじ登り
余りの高度感に立てずに座って
島原普賢岳と有明海の島々を望み~~
12時、次郎丸嶽山頂到着
山頂直下ですれ違った方がわざわざまた登って来られ
「東雲さんですよね?」と
いつも見て頂いていると、ありがたい事で少しお話をして
また何処かで~~
「これ以上行けん」
座って普賢岳や三角半島方向を天草パールラインの橋も見え
観海アルプスから八代芦北方向
山から海や島々が見える景色は新鮮です
山頂より数分戻り、絶景のピークで軽くお昼
この景色を、PC壁紙用に2人共数枚以上撮影
またスマホ用に縦で
なぜか数度傾いて!
「岩が傾いてたからよ~どこが水平?・・・」
「普賢岳の海岸線が水平だと思うけど」
早めに下山開始、岩の間を抜け・・・
次郎丸嶽と太郎丸嶽の吊り尾根を戻り
作業道に戻って来て
13時15分駐車場に下山でした
GPS計測で距離6km、時間3時間50分、標高差543mのお山歩でした
帰路途中、道の駅でレストランを覗くと1組2人だったのでお昼
エビフライ定食1200円
エビ5尾です・・しかも車エビ?多分
物産館も数人だったので、大きなヒラメのあら、すり身の揚げ物や
オレンジ色のミカン『せとか』などを買って17時帰宅でした
帰宅してもまだ胃にエビが残っていて!前期高齢者にフライ5尾は多かった
2人の誕生日会を天草温泉宿で楽しむ事が出来
また登って見たかった次郎丸嶽太郎丸嶽に登り
天草の島々や有明湾に浮かぶ普賢岳の景色を観る事ができました
絶景でした~~青空だったらもっとだったでしょうね
しかし最近のコロナ状況ではギリギリセーフと言うか・・・
当分県外宿泊施設でのお泊まりは自粛ですね
オミクロン株は無症状の方も多いと聞くので
明日また無料PCR検査を受けようと思ってましたが!
しかしPCR無料検査で
『900人の検査をして20人の無症状陽性者が居た』と報道が!
え~~1/45です
逆に検査にも行けない・・何かの間違いだと思いたい
今週末は何処行こう・・霧島連山の何処か・・か
山でも人の少ないマイナーな山が良いかな・・