ほのぼのした絵柄の奥には…!
— 映画批評家 前田有一 @maedayuichi_2018/11/4 10:14:18
豊洲市場では何カ所も常時このように目隠しして地下水を吸ってます。地下水管理システムとやらがまったく機能しないらしく、もう、恥も外聞も危険性も度外視してポンプで直抜きしていますが、この抜いた水は下水道に流すことはできません。バキュームカーで回収しています。
— 建築エコノミスト森山 @mori_arch_econo2018/11/3 13:34:15
下水道に流せないのは、いけない有害物質が含まれているからですか?
— quma32 @quma322018/11/3 14:27:38
そうです。水質検査しないといけません。
— 建築エコノミスト森山 @mori_arch_econo2018/11/3 14:28:49
すみません。もう一つ質問させてください。
— quma32 @quma322018/11/4 7:13:11
下水に流せないのは以下のどれでしょうか?
・「水質検査」を実行して、NG判定が出たから?
・「水質検査」を実行していないから?
- 予備検査でNGだったから、本番の検査をするまでもない。
- 水質検査が手間だから、コストに合わない?
土壌汚染対策法に基づく 調査及び措置に関するガイドライン - 環境省
— 建築エコノミスト森山 @mori_arch_econo 7:40am · 4 Nov 2018
env.go.jp/water/dojo/gl_…
土壌汚染対策法のしくみ
env.go.jp/water/dojo/pam…
水質汚濁防止法に基づく対策の概要
env.go.jp/council/09wate…
そもそも、「排水基準」というルールがあります。
ほぼ、ここに掲載されてる手術方法のすべてを施した土地
— 建築エコノミスト森山 @mori_arch_econo2018/11/4 7:58:11
↓
区域内措置優良化ガイドブック
― オンサイト措置及び原位置措置を適切に実施するために ―
env.go.jp/water/dojo/gb_…
env.go.jp/water/dojo/gb_…
env.go.jp/water/dojo/gb_…
土壌汚染対策法上、形質変更届け出区域の土壌汚染源は残っている前提ですから、検査を実行してない地下水は、デフォルトで「汚染水認定」です。なので、汚染物質の有無を検査し処理しない限り下水道には流せません。だから、バキュームカーで汲み取りにきているのです。
— 建築エコノミスト森山 @mori_arch_econo2018/11/4 10:37:29
デフォルトで「汚染水認定」であり、それを覆せる材料がないから、「(男は)黙ってバキュームカー」なのですね。
— quma32 @quma322018/11/4 11:20:36
そうです。
— 建築エコノミスト森山 @mori_arch_econo 11:35am · 4 Nov 2018