<今朝の雨上がりのリンゴ畑 団地裏のリンゴ畑にて>
アルツハイマー病の妻 診断から10年 現在要介護5 全介助で特養に入居しています
声は発しません 意思の疎通ははかれません・・・
食事はすべてスプーンで食べさせています。
私は3日に1度夕食介助に通っています・・
以前の老健入所時から4年半になります。
今年の4月に症候性テンカンをおこしてから食欲が落ちて 暫くの間半分くらい残すようになったので胃ろう造設の時期になったのか?と思った。
私は胃ろうと言う言葉しか知りませんでした?!
施設の看護師さんや家族会の体験者からの情報から 迷いは多くあったが胃ろう造設決断して1か月になります。造設は10月に決まっています
・
・
決断から1か月 このことばかりに気をとられている毎日です
昨日の夕食介助
スプーンで口に運ぶと 以前のようにリズムよく噛んでは飲み込んでいます・・・
完食寸前で疲れたかのように目を瞑って眠ってしまった
この様子では胃ろう先延ばししたい気持ちになるが 専門家の方々は 今の体力のある内が良いと言ってます!!
・
・
胃ろう造設しても いずれ体力が落ちた時 老衰で末期になった時でも胃ろうを続けるのは想像すると残酷だと思うのです
こう思うと 人間は口から食べられなくなって栄養失調で寿命を終えるのが自然だし当人もそれを希望しているように思えたりします・・・??
今の段階では胃ろう造設に迷いが生じてきた
文章もまとまりがないです
実は母が老健入所した春に検索していてこちらのブログがヒットし、何度か訪問させていただいてました。
老健というワードでヒットしたのだと思います。
ちょうど奥様が老健から施設に移られた頃です。
コメントしようか…と思いつつ、何をどう書いていいのかわからずにお邪魔するだけでした。
その後、思いも掛けず読者登録していただき驚きました。
私の母も介護度5です。
今は食欲もあり口からしっかり食べていますが、食べることを忘れる?出来なくなる日は来るのだろうと考えています。
体の老化より脳の萎縮が早いだろうと想像すると、
「体はまだ元気なのに食べない」ということになりそうで
、でも、胃ろうまでして……という気持ちがあります。
年齢が90を過ぎていて肉体が枯れるように死にむかっていて食べなくなる……というのならこれは自然にソフトランディングするんだなと思えるし、胃ろうはしないという決断もし安いと思うのですが
認知症のために食べない…となったとき、私はその決断が出来るのか?自信はなく…
でも、延命することが果たして正しいのか?という疑問もあり…
本人の意思は今更確認も出来ない。
家族とはいえ、本人ではないモノがすべての責任を負い、決断し実行するのはとてもキツイです。
思わず、なんで胃なんて技術があるんだ!?と思うこと、しばしば……です。