横浜ほど派手ではないが、函館でも開港150周年記念イベントが始まった。記念切手も発売になった!日本で開講150年を迎えた港を記念切手にしている。横浜、長崎、函館の3港が開港した6月2日=新暦で7月1日に合わせて発行された。
自虐的キャラクターの夕張夫妻がカンヌでグランプリに選ばれた。財政破綻した夕張だけどそれを逆手にとって負債を夫妻で、倒産を父さん、赤字を真っ母さんに。貧しくても愛があるとアッピール。「金はないけど愛はある」夕張を愛の聖地に!
おたる水族館でほっけの繁殖に成功したという。ほっけは珍しい魚ではないが水族館で繁殖した例はないらしく日本で初めてらしい。幼魚は青ぼっけと呼ばれキレイな魚で成長するにつれて青色が抜けてしまうらしい。見に行くなら今の内らしい!
バラまきがここでも!3年間で500億円を援助なんて?「どこにそんな金があるんだ!だれが負担するんだ。」なんて声もあちこちで聞かれるようです。ほとんど注目されなかった会議だけれど、去年の北海道洞爺湖サミットと同じで集まっただけの内容の乏しいものと評価されかねない。太平洋・島サミットはメンバーの顔触れを見ても日本がリーダーシップを取って環境問題などでお題目だけではない今後、しっかり実のある道筋をつけていくのが課題だ。
新型インフルエンザの国内感染の拡大でマスク人間が目立ってきた。大阪や神戸で感染者が続々と見つかっていて、これまでに90人以上になっている。今後、学校の臨時休校やイベント、スポーツ競技の中止や延期などが増えてくるかもしれない。新千歳空港でも関西との直行便も多いので、マスク姿の乗客らがぐんと目立ってきた。関西のスーパーやコンビニなどでは従業員にマスクの使用を義務付けているところある。
草なぎクンに代わって地デジ推進キャンペーンに強い見方の登場か?きのう鳩山大臣と一緒に晴れ舞台に立ったのは地デジ化⇒地デジカ(地で鹿)。アンテナの角を持つ、鹿のゆるキャラだこれで2011年の地デジ化完全移行は心配なし