嘗て、大学に入ったばかりの頃、母校の大きな講堂でフランスのまだ知らぬ哲学者の講演を聞いたことがあった。その折り、近くの席に知り合ったばかりの友人もいた。その時の話からである。***
・=>:- 小宮くん、先日 聴いたマルセルの講演はどうだった、面白かったかいと,道之助は同じ学科の彼に聞いてみた。
・=>:いや、偶々、構内の掲示板で知って聴いてみたのだが、講堂は満席で後ろの席に座ったものだから、よく聞き取れなかったし、理解は難しかったよ。
・=>:- マルセルってキリスト教的実存主義の哲学者ということで、母校に講演に来たのだろうけど、サルトルほどには一般的にというか、マスコミでも取り上げられることがあまりないから、知る人ぞ知るっていうことなんだろうけど。
・=>:まあ、でも、ああいう哲学者の、知らないとはいえ聴けたということはいい体験になったと思っているが、道之助くんはどう、わかったのかい。
・=>: いや、全くなにも。だけど、きみの云う通り、いい体験になったよ、知的好奇心も少しは湧いてきたし、これからは無にすることもなかろうと思うしね、・・マルセルには「存在の神秘」などという著作があるらしいけど、そんなことを考えたこともなかったなあ、・
・=>:これからもsachlich にいって我々にはないかもしれんが、キリスト教的実存主義とか、存在の神秘とかいう語彙に触れ、いや そんな語彙が脳裏を掠めていっただけでも悪くはないだろうし、・・これまではサルトルだのハイデガーといった哲学者の名前ぐらいは知っていたものだが、これに加えて、ガブリエル・マルセルという哲学者が加わったことで知の世界の門の前に踏み立った気がしてくるからいいもんじゃないか、・・と小宮くん。*/248*--304*--/ * +*+*+*+*
・=>:-ところで、小宮くん、話は違うが、きみはビリヤードがうまいというじゃないか、小松くんから耳にしたよ、今度、小松くんと一緒に連れて行ってくれないか、。。
・=>:-そうだね、でも彼のほうがずっとセンスもいいし、上手だがねそうだな、近いうちに一緒にやろうか、小松くんもスポーツ万能のいい男だしね、・・
・=>:-彼はぼくのところに遊びに来てよ、なんて誘ってくれるんだよY河原温泉で旅館をしているんだってね、。。箱根をドライブしようよなんてさ、熱海でボーリングするのもいいし、なんなら、箱根を超えて三島へ足を延ばしてもいい、なんて彼はいい男だ、誘ってくれるんだから、・・その時は小宮くん、一緒しないかい・・・>>>