おらの人生 空回り。 骨折り損…ですわ

こういう学生を採用するかしないか?

京都S大学でまたクラスターがというが、その発生経緯はゲストハウスを1棟貸し切って20人ほどで宴会して寝泊まり・・・で十数人が新型コロナウイルスに感染とか・・・。

この大学、昨年の3月末にも、あの危険な時期にうれしそうに卒業旅行とかで欧州へいってコロナを持ち帰り感染させた前科があるのに、全く自覚が足りない学生を育てているとしか思えない。学生は自由という旗印を掲げるが、日本の公の下での自由であって、全てが自由ではない、ましてやこれから社会に出て行こうとする者としての自覚が全くないし、学校自体も問われることになる。社会に迷惑をかけるルールを守れない人間を供給するのか?ということだ。

おれの会社に新入生でそんな経緯をもって入ってきたら、先ずは社会人としてのルールを徹底的に、それにうってつけの教育係がいるので・・・もし、コロナで入院して今日から仕事に出てこれない・・・ってなったら、自覚が全く足りないとしていきなり、給与3割カット3月間という懲戒処分だな・・・。会社は規範の下、組織として動くので、そんなルールも守れない奴はふさわしくないということだ。もしという想定ができない、自粛もできない、ただ流されやすい・・・。うちの仕事上では不適格だ。なので処分、自主退職が一番だ。

それが後でわかったも懲戒処分だ!

ま、退職したOBなので、好きなように言えるが・・・・(笑)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事