おらの人生 空回り。 骨折り損…ですわ

備えなあかん

愛媛高知でM6.4  震度6弱とか…南海トラフの前兆とみて間違いないだろう。やっぱり近いということだ。たまたまだが、いや何らかの予知だったのか通販で防災用の非常食にミネラルウォーターをオーダーして、家にある非常用持出を点検していたところ…今年から来年にかけては要注意なので備えあれば・・・と思ったんだよね。そしたら、速報を見てビックリでした。
ま、備えだけではなく、地震発生時の心構えも備えておかなければ…。

非常食は、米と塩さえあればしばらくはOK。水はミネラルウォーターと井戸なんだが、モーターが動かないと井戸水は汲み上げられないので、電源がない場合の対応を考えておかなきゃ…ま、100m離れたところの山肌で水が湧き出すところは何となくわかるし、あとは、水の入れ物や運搬するトートバック・・・これは阪神ファンクラブでもらったバックがたくさんあるのでOkだし…蔵から取り出せれば昭和40年代の骨董の炭が俵で2つある、煮炊きはOK、山の水もそのままだと生活用水に、沸騰させて冷ませば飲料水にできる。衣服やテントも考えておかないと…
煮炊き用のミニストーブに焚火台もあるので、サバイバルと割り切ってしまえば1週間は平気でいられる。娘に妻などの女性がいるし、近所の年寄りへのHELPは必要になるだろうし…そういうシュミレーションを考えて・・・ま、自分が怪我したり家屋倒壊に巻き込まれて死ぬこともあるし、あるいは買い物に出かけていた先でとかもあるので、千差万別に考えておかないと・・・

これからマジで、災害、特に地震への備えをしておくべきです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事