で、確かに大勢のお客様に来ていただて・・・街中を見ていただきて・・・ま、年配の方が多くて
そんな中、こちらサイドは最初組織的に受託してるわけでなく、個人の取り次から始まって・・・観光協会に振られて・・・でも、その後の打ち合わせや連絡が、というよりは、一個人が(旅行企画を)受けると判断した節があり、組織に相談して・・・がない、いわゆる独断専行・・・で、それを違う組織に振るという、信じがたいルートだったと・・・
そりゃあきまへんで・・・観光協会も ? ?? ですわ。
発注者のエージェントがこの街の組織状況をリサーチしていない。
おい、あそこに行きたいんだが、あそこで企画するんだが・・・だれか、しらへんか? あー、俺、そこの誰それさんをしってます。そんなら、いっぺん話をしてみて! そしたら、取っ掛かりは個人ルートかもしれないけど、すぐにその地域の観光関係の組織に話を通してもらって、個人からすぐに組織への対応をして、メインは組織だとやらないと・・・
いつまでも個人も交えていると、その個人も勘違いする。この街のことは俺に聞かないと・・ ← あほか! どえりゃー勘違い!
上手いこといけばいいけど、もし、失敗したら、個人は責任のがれしまっせ! だから、エージェントもそこんとこ考えんと!
ほいで、もう一つ、PJの若手が企画したイベントのポスターを数枚、勝手な判断で取り払われてしまって・・・それも、個人のおばはんの判断。なーんも相談もなく、PJのトップ、あるいはPJへ相談もなく・・・企画したセクションは、マジギレ しばいたろか! の勢いで怒り狂い・・・
それも、個人の判断や個人の意見が強すぎだし、組織で動くということを理解していない・・・ま、このばばあは、子供の頃からお山の大将でわがまま、ばかりじゃないんかな? おれも、我が儘だけど…サラリーマン、ましてや窓際になった今日この頃では、組織で動く、組織の決定を待って動くことが身に染みて・・・ただ、これは、動きが鈍くはなる、それに決められないということが多々ある。このばばあも役場にいたんだけど・・・ま、わがままを通してしまったんやろな・・・いろんなところへ顔を出し、いかにも私は知ってます…ところがどっこい、知らんこと山ほどあって、勉強しない、自分のことだけ主張するだけ・・・他人のことなどどーでもええ、そんな言動ばかり。
おばはんは勝手に、判断してポスターを剥がすのなら、その場所に時折貼ってある神社や寺院の祭事のお知らせをはがしてちょ! おばはん、私にはみっともないと感じるので・・・じゃ、剥がしてちょ、神社やお寺の意向を無視してやってちょ・・・
こうして、勝手な個人判断が、一生懸命この町を盛り立てようとする若者のやる気を削ぎ、若者と年配者の対立を生むだけの行為で、この街が進歩しない一因となってるんだよね。年配者は、意見を聞いて、任せるという行動をしないと、次世代に受け継がれていかない・・・だまって、見ていて、時折、アドバイスする・・・そうすることで若手は自信を持ち年配者を敬う・・・いつまでも上から目線でごちゃごちゃゆーてる年配者は。単なる嫌われ者ですわ。
そうならないように、俺もはやいこと隠退しよう。つまり、若手を育てて・・・いつまでも、先頭にたって、出来もしないのに先頭集団にいないで、サポートに回ろうっと!
最新の画像もっと見る
最近の「日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事