おらの人生 空回り。 骨折り損…ですわ

マツコ&有吉の怒り新党 豚&人の怒り心頭

はー何じゃ?ラジオ?えっ 朝の4時半???

昨日退院したOさんの後に入室したSなんだが、テレビの音がとりわけ大きんでちょっと? でも、ま、ちょっとしかテレビ見ないんで特に目くじら立てませんが、今朝4時半に部屋中に聞こえるボリュームでラジオつける非常識には参りました。流石にトイレにいくついでに「ラジオうるさいです」(静かに、穏やかに)。

で、5時40分、Mがエレベータホールで大声。これには、怒りMAX。「6時前から大声は迷惑。静かにしてくれ!」

あのねー、鼾、面会時間での会話、布団の擦れる音、お茶飲む音、Yの介助トイレと看護師との会話などの生活音はいいんですよ。こんなもん慣れもあるし、お互い様っていうことだからね。で、お互いに迷惑にならないように気を使っているのには文句を言うつもりはありまっしぇん。

でもね、非常識な音を出すような場合、朝4時のラジオ、6時前からの大声の会話。いい加減にして欲しいっす。

睡眠も重要な治癒法ですわ。で、睡眠が不十分だと精神に支障をきたし、いろんな感情が溜まるんだな。そうして累積された鬱憤が、表に出ると、私の場合だが、「Z旗」がスルスルと上がり、訓令がこだまする「皇国ノ興廃此ノ一戦ニ在リ 各員一層奮励努力セヨ」「新高山登レ」「トラ・トラ・トラ」ってつながるんだが、その前に孫子の兵法彼れを知りて己を知れば、百戦して殆うからず。彼れを知らずして己を知れば、一勝一負す。彼れを知らず己を知らざれば、戦う毎に必らず殆うし」(知彼知己、百戰不殆、不知彼而知己、一勝一負、不知彼不知己、毎戰必殆)

で、最後の一文、敵もましてや己も未だ知らず つまり、必敗するので戦う前に一方的に講和する、見た目は平和主義者です。(笑)

鬱憤が表に出ないと、心の中に溜まっていき、自己嫌悪に陥り、自己崩壊を起こすんだな。そうなると、違う病院にいかなきゃいけなくなってしまうチューことです。後10日余り、見た目平和主義者か、違う病院か、寝不足による新たな問題がでてきやした。うー後10日でも、1週間でもええから、個室に入れてくれよ!

コメント一覧

骨折り損
maskwmt 様 コメントありがとうございます。お分...
maskwmt 様 コメントありがとうございます。お分かりいただいてありがとうございます。ホンマにね、ちょっと と思う人はね自分は正しい、人に迷惑をかけていない、えっなんんでこれが迷惑なの?っていう感じですよね。なんで怒られなあかんの?って思って、この豚なんやろ?って感じでしょうね。ただ、看護師にはちゃんと説明しておきました。4時のラジオは困りますって。
ま、いろんな人がいて人間観察には絶好の場所です。そう言う意味では楽しいですが、忍耐と背中合せです。では、また、お読みください。
骨折り損
はなゆい 様 コメントありがとうございます。自...
はなゆい 様 コメントありがとうございます。自分の基準と常識のずれに気づくことが重要なんで、それをいち早く実行することが、共同生活では必要なんですけど、こういうことは、子供の頃から集団生活を沢山経験するとか、大家族とかそういう中で身につくんだと思います。現在はそれをしない、避ける、核家族化などの問題などなどが原因だと思います。子供の頃にいろんな集団に放り込んで経験させることが必要です。世間でそういう動きをどんどんやることで、日本がよみがえるんじゃないかと思います。
さて、減量ですが、これこそ思うようにいかないですね。3年前に一度6月間で10kgさせたことがあり、8kgリバウンド・・・。笑うしかありません。
では、また読んでください。
maskwmt
わかります、わかります。よ~くわかります。
わかります、わかります。よ~くわかります。
基本的にすべての生活音がでかい人って結構多いんです。
お茶を飲んでも、くしゃみをしても、新聞読んでもそういう人はうるさい。
しかもこういう人に限って自覚はない。
それから、高齢者の鈴。
何故か高齢者は携帯やら財布やらに鈴をつけるのが好きな方が多いです。
ちりちりちんって、病室のあちこちで聞こえるんですね~
はなゆい
骨折り損さんこんにちは。やー非常識な人って本当...
http://www5.ocn.ne.jp/~masuyosi
骨折り損さんこんにちは。やー非常識な人って本当に多いですね。私も毎日非常識な人を見かけます、街中では注意するにも命がけ・・・なんて云う場合もありますしね。
中々きれいなお足をしていらっしゃいますね(私の足と比べて)。
10k減はぜひ頑張ってくださいね。私は昨年75kから62kに減量し維持しています(171.5cm)。でも食事の量を減らしたのは未だに慣れません。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記・エッセイ・コラム」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事