昨日から隣の市の工業高校建築科の生徒8人が1泊2日で改修&宿泊研修です。
土間の三和土作業等昔の工法を学びます。三和土なんぞ俺は始めて知ったぐらいなので、高校生たちもましてや先生方も???です。
でも、NPO会員の中の建築関係の人から技術を学んでいきます。
ええ経験ですよね・・・。今日は、3年連続参加、それも高校卒業して建築の専門学校に行って夏休みを利用しての卒業生が参加しました。3年前にここで実習したことで火が付いたようですな。ええっこってす。
俺は足が痛いんで作業には何にも参加してませんけど、一緒にいるだけで楽しいです、けど、疲れます。
そうそう、生徒たちには、決して危ないことはしないように、俺が退院する前に去年の3月に別の工業高校を卒業して現場の足場から落下し足の骨折った先輩がおったさかいに、お前らもジュー分にキーつけてヤー。怪我したらあかんで!
って、えらそーにアドバイスです。ま、俺は階段から落ちたあんぽんちんですけど・・・。ま、ホンマに怪我せんと卒業して就職したら頑張ってくらはい!