コメント
 
 
 
Unknown (インスタント山伏)
2012-07-22 11:35:03
青焼き(ピーコw青焼きのコピーなんてw)酸素がなくて酸化(おバカがバカ)でチタンブルーもハゲてくるというか、均一の条件の炉でもあればw
実用で研いで「刃」が生きていることが目的なのですから、合格でないかいw(もぉーアクセント忘れた)
 
 
 
Unknown (インスタント山伏)
2012-07-22 11:59:36
http://imepic.jp/20120722/425200
砥ぎは中砥石です
東京の打ち師さんのものです(堺ももってる)
佐賀錦(とはいえ、プラスチック切るようなモンだw)や皮(二番三番の床皮なのでw)を化粧断ちする道具w カッターですると、刃が負けるのねw(強度がないのでヨれるw)
幅は36ミリなので法律には引っかからないが、仕事で使う分にはもっとでかいものはゴロゴロ
研ぎがうまくいくと、真皮の一枚上をきれいに漉くことができるの、で後からじんわりと血がにじむ(w笑えない、切るよりもあとが「じんじん、ひりひり」するの)ソレくらいの技術しか持ち合わせがないへっぽこ職人w
 
 
 
Unknown (ひげくま)
2012-07-22 19:13:33
革スキで人体を剥いては・・・あれ痛いんですよね。毛細血管の切り口が思いのほか高密度で並んでるんだなー、なんて感心して見ていると、その一つ一つからじわーっと出血して、あっというまにひとつにまとまって大出血・・・。
佐賀錦と床革の関係が今ひとつ想像できない俺は不調法でしょうか。
 
 
 
Unknown (インスタント山伏)
2012-07-23 16:48:53
http://imepic.jp/20120723/597040

ケータイで写したんでw モロモロw
デジカメで撮り直しますw
佐賀っつても作っているのはw(近江八幡とかw)
絹のものではなく、ポリ・・・だからプラ素材なんです
皮は1番がやわらかくてw(お茶の葉と同じw)
堅くて加工のしにくい部分に、ビニール乗っけて、絵をプリントwで、もう一度ビニールコート(クリアーでw)
安いんですよね、2番3番は
牛の皮も撮ってみますw
和装業界の「ヤリ手w」と、自称していた方たちはw
今回の不況w(世界見渡して、景気がこんなによいのは日本だけ)でw職人の使い潰し・・・焼畑やってるのw
 
 
 
Unknown (ひげくま)
2012-07-23 19:10:08
ほほーなるほど。
和装小物でしたか。
床革が芯になってたんですか。
俺的には床革といえば作業手袋とか腰袋ですな。
まったく不調法で失敬しました。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。