コメント
Unknown
(
コアル
)
2018-07-29 08:19:38
お大事にされてください。
10年ほど前にディスクグラインダーでトタンを切っていて、防塵メガネを掛けるのを忘れていました。
破片が目に刺さりました。とても痛かったので、スピーカのウーハーの磁石があったのを思い出して、磁石に柔らかいガーゼを巻き眼球に当てたら刺さった破片が抜けて大事に至らなかったことを思い出しました。その後は火花がでるような作業は防塵メガネは必須です。
目はヤバいですよね
(
R400
)
2018-07-29 15:01:40
どうも、いつも楽しく拝見させて頂かせております。
以前高速バス会社の整備工やってた時に、ディーゼルエンジンの燃料ポンプを取り外す作業で軽油が目に入ってしまい失明しかけた経験があります。
最初は問題無かったんですが、2時間後には視界がほぼ無くなって目を開いていられなくなってしまい当然運転出来なくなり、当日は帰宅できませんでした。
後日、会社近くの眼科に一か月位通院する羽目に・・・
確か、エアロスター ふそうの路線バスの不動車を工場外の野良整備でやってた+バスのエンジンルームって恐ろしくタイトなもんで保護メガネウザくて付けてなかったんですな。
まぁ、今は別な仕事してますが・・・目は気を付けましょう。
ありがとうございます
(
ひげくま
)
2018-07-29 17:51:41
目だけは、現代でも修理も交換も難しいみたいですから、大事にしなきゃいけませんね。
それにしても、ワタシもこのブログ内だけでも何回か目を傷めつけてますが、みなさんもいろいろやらかしてるんですなあ(^Д^;
コアルさんの除去方法は、良い子はまねしないでね。
今回は木だったのでその手も通じませんでしたが笑
R400さん、溶剤とか石油はヤバイですよね。
一番やばいのはアルカリだそうで、洗浄なんかのときも要保護眼鏡です。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
10年ほど前にディスクグラインダーでトタンを切っていて、防塵メガネを掛けるのを忘れていました。
破片が目に刺さりました。とても痛かったので、スピーカのウーハーの磁石があったのを思い出して、磁石に柔らかいガーゼを巻き眼球に当てたら刺さった破片が抜けて大事に至らなかったことを思い出しました。その後は火花がでるような作業は防塵メガネは必須です。
以前高速バス会社の整備工やってた時に、ディーゼルエンジンの燃料ポンプを取り外す作業で軽油が目に入ってしまい失明しかけた経験があります。
最初は問題無かったんですが、2時間後には視界がほぼ無くなって目を開いていられなくなってしまい当然運転出来なくなり、当日は帰宅できませんでした。
後日、会社近くの眼科に一か月位通院する羽目に・・・
確か、エアロスター ふそうの路線バスの不動車を工場外の野良整備でやってた+バスのエンジンルームって恐ろしくタイトなもんで保護メガネウザくて付けてなかったんですな。
まぁ、今は別な仕事してますが・・・目は気を付けましょう。
それにしても、ワタシもこのブログ内だけでも何回か目を傷めつけてますが、みなさんもいろいろやらかしてるんですなあ(^Д^;
コアルさんの除去方法は、良い子はまねしないでね。
今回は木だったのでその手も通じませんでしたが笑
R400さん、溶剤とか石油はヤバイですよね。
一番やばいのはアルカリだそうで、洗浄なんかのときも要保護眼鏡です。