
祝日ということもあって、朝はすっかり熟睡モード。もちろん、生協にいた頃は、月~金の固定出勤だったから、世間の休みは関係なかったんだけど、今日からは違う。31日までは、生協に籍を置きつつ、有給消化という“毎日が日曜日”(城山三郎)状態に。
まぁ、やることはあるんだけどね、祝日ってぇ、こともあるし、気持ちが切れているので・・・寝る


退職前にやる手続きと、退職後にやるもの。それを分けて、一歩ずつ前へ進んでこう。てなわけで、それとは無関係だけど、先日買って、不備があるという通知が来て、そのままになってた<エコポイントの申請>から。

書類を送ってあるので、あとは商品の選択だけ(そこで間違えたらしい)。IDとパスワードが記載されてたんで、ネット上で手続き


ハガキで送り返しても良いけど、切手代がもったいないし、不備のあるなしがその場でわかるネットを選択。11、000円は、現在の僕には大きな金額。最後の最後でいろいろみんなに振舞い過ぎたしね

それだけやって、お袋が“退職祝い”で昼を奢ってくれるというのでね。好意に甘えてお出かけ

うなぎ・・・って言われたけど、それはパス。ちょっと高級な回転寿司のきときと寿司へ。回転寿司なら、そう量を食べられないお袋でも好きに量を選べるし、ここは“そこそこ”美味しい寿司を出すからね。

休日だけに、結構混んでる。それに両側の客が若いってこともあるけど、食うわ食うわ、食べ放題じゃないのに・・・若いって凄いね。
ウニや“究極の”アナゴをチョイス。まぁ、味はイケるよ。長野ってことを考えれば、十分十分。ただ、アナゴは築地で飛びっきりのを食ってるからなぁ。
さすがに築地と比較するのは酷だし、一般の回転寿司で出されてるアナゴは代用ネタのマルアナゴと言って、の仲間だし(そういう話は止め!)。
あと買い物を済ませて帰ってきましたよ。スーパーのきゅうりって高っ

戻ってからは、格闘技の動画を見たり、提出書類の整理なんかしてる。明日はお袋の通院に付き合うし、制服もクリーニングに出さなきゃね。体は休んではいるけど、気持ちはそんなに落ち着いてはいないね。
いろいろあるもん、これからさぁ

