ま、それだけ元気なら大丈夫だよな。レントゲンも撮ってもらい、結果は異常なし。要は打撲で済んだわけだけど、腰の骨が折れてるかも・・・とのこと。ただ、それは自然治癒に任せればよい、という診断であった。大したことなくて何よりである。

せっかく出かけたのですぐ近くの水野美術館に足を伸ばす。1Fのレストラン ラ・リトラットでランチ。その後、館内を散策。ランチはそこそこ賑わっていたけど、美術館のほうはウイークデーということで閑散としている。
ここは近代日本画が豊富に取り揃えたとても雰囲気の良い美術館で菱田春草、横山大観、川合玉堂などのコレクションも充実。1時間ゆっくり堪能する。

夕方、長野駅前の平安堂へ。お袋から頼まれた雑誌、格闘技雑誌「kamipro」と価格高騰する食の問題を特集(食の戦争)した「週刊 東洋経済」、野村克也『あぁ、阪神タイガース』をレジへ。ダムだけの写真集(ダム、ダム2)も目を惹いたけど、今回は我慢我慢。
</object>
ウチに帰るとアマゾンに注文しといた2冊を発送したとのメールが。それに新作DVD"ザ・ダム 放流"の案内も来てたので、ついつい注文してしまう。この辺、過去の注文履歴から、購買欲をくすぐるアマゾンは本当にウマイ、感心するよ
