
介護が始まって、「貧血で意識をなくす」という場面に何度も立ち会ってきた。
最初は、脳梗塞と間違えて救急搬送。点滴をして戻ってくるという騒ぎを起こしちゃったんだけども

最近は、排便コントロールが上手くいかなくて、意識をなくすというのがもっぱら。最初は意識をなくしても、大量に失禁ってのはなかったのだ。

最近は、貧血になる時はもっぱらこれ。便が溜まって血液が下がってしまい、意識をなくす・・・これである。明らかに腸の老化だろう

訪問看護をお願いするようになったのも、これを僕が完全に管理するのは無理、という思いから。
昨日はお願いしたものの、それほど出なかった。ンで、今日は摘便を3回やって出したものの、まだ“足りない”


大量に水分を補給しないと、自分で尿も出せないから、お腹を押す。そうすると便が混じる。これは溜まってる・・・そう思って、早めに横になって貰う

車椅子で座った状態だと、間違いなく貧血を起こすと思ったのだ。で、20分後、コードレースチャイムで呼ばれて、便意があると言うので、すぐポータブルに移動

すぐにビックリするほどの量が出た。良かった・・・横になって貰ってて。意識があったから、呼べたんだ



痛い経験をして、介護にだんだん慣れていく。「慣れるって嫌なもん」だけど、確実に危機は回避できる。何せ常駐の在宅看護士だからさ、僕は

起きたことをケアマネさんや、看護士さん、デイ、ショートステイと共有していく。で、アドバイスを貰う、その繰り返し

2週間前の失敗を教訓に今日は生かせた。ちょっと、自分を褒めてもいいかな。いやー、下の話ばっかだわ、最近、このブログ

