Wi-Fiチラシのリセットがまだ終わらず、別のチラシを配ることになって、布施五明に行く。布施五明は自分が一番最初に回った地域だから地域勘はある💡。
地図にもマーカーしてあるし、最近、Wi-Fiで回ってばかりで、道に迷うことはほぼない。チラシの重さは、クルマでの移動なので関係ない🚙。
布施五明全域ではなく、約半分で数も少ない。瀬原田の交差点から、北側で、A-COOPの周辺。順調に配っていく🐸。
今日も暑い。猛暑日だったかは分からないが、ほぼそれに近い。クルマで移動し、頻繁に降りるにせよ、エアコンの利いた環境で移動しているから、軒並み配布で回っている他のスタッフと比べれば、格段に楽だ🍙。
今年の異常な猛暑で、他のスタッフが辞めていないか正直心配になるくらい。熱中症で倒れている人はいないだろうか・・・って思う🌞。
手持ちは、500枚あったのだろうか。地図は布施高田全域だから、これだけあれば、全部配れる。まだWi-Fiのアプリはリセットされていないから、明日もまだ配れない🐨。
布施五明は193枚で終わった。移動には時間がかかるが、数そのものが少ないので、終わるのは早かった。そのまままっすぐ帰宅して、今週の家計簿を〆た🍘。
帰宅したら、保険証が届いていた。普段は不在だったら、再配達の用紙が入っているんだけど、そのままポストに入っていた。「保険証の廃止」には含みを持たせる発言を総理がしていたと新聞には載っていたけど、どうなんだろう。最大派閥の安倍派が揺さぶりをかける発言をしていたようだし🐶。
ただ、廃止そのものは既定路線だろうから、延期をしたとしても、それが覆るとは思えない🐠。
Have a day, Shohei. Ohtani throws a shutout and HITS 2 HR! (Doubleheader highlights)
保険証が廃止されて困るのは高齢者だ。今、70歳で元気だったとしても、次回の更新で、健康が維持出来ているいる保証はない。独居老人が増えているから、なおさらだ👴。
病気で倒れたり、車椅子生活になったり、施設に入所したり、年齢を重ねるほど、健康状態に差が出てくる。免許証と違って、保険証は生涯使うもの。保険証の廃止より、本人確認のツールとして使えなくなること自体が問題。任意取得と言いながら、なければ生活に支障をきたす施策を行うのは筋が違うと思うけども🐯。
井上尚弥の快挙が騒がれてから、日も浅いのに大谷翔平がタイガースとのダブルヘッダーで、投手として完封、2試合目で2本のホームランを放った。凄いとしか言いようがない😲。