日日不穏日記gooブログ版

近所づきあいの話などなど…

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

 敷地内に鉄板が敷かれ、その上を重機が通って、川を渡って、隣の空き地まで入っていった。写真を見ても分かるように、入っていく道が細くて、ウチの敷地を通らなければ、そもそも解体工事自体が出来ないyellow26

 ウチの旧宅が解体されてなければ、奥にある廃屋の解体工事はそもそも無理だったわけから、僕のところの解体工事をするのを見てて、自分のところの解体を決めたんだと思う。

 奥のお宅は、何十年来、東京に住んでいる人に貸していて、倉庫代わりに使われてたそうで、法律的なことは分からないけど、その相手がなかなか明け渡しに同意しなくて、解体費用を全部自分持ちにすることで、やっと承諾して貰ったのだとかyellow20



 “借り手側の権利”ってそんなに強いの。かかる費用を全額負担して、頭下げて出てって貰うのか・・・他人のことではあるけど、なんか納得いかないよなー。そりゃ、貸し手の意向一つで、借り手を追い出すってことでも困るけどさ。

 家屋の解体費用って、100万円じゃ済まないからねsanzai。中のモノの分別もしなきゃいけないし、更地にしなきゃいけないしhekomi

 それにしても、道沿いにいきなり敷地が出来たおかげで、何だかんだと近所の人が来るようになった。早いところ、家庭菜園にして、はっきり空き地じゃないってことを周囲にも納得させるようにしないといかんyellow9



 今日もガス屋が2台も勝手に車を停めてたそうで、お袋が怒鳴りつけて追っ払ったそうだanger短気なのは親譲りか。僕も、不意の訪問者には結構きつい言い方で追い返すからさ。

 とにかく、車を停める場所がないのは分かってる。何にもないところだけど、善光寺への抜け道でもあるから、何だかんだで車は通る。だから、一言断ってくれれば良いわけでさ。別に、1時間に時間停めたって、ルールさえ守ってくれれば、快くOKするよ、お互い様なんだからyellow27

 あと道沿いだから、いろんな勧誘も来るねー。昨日は、450円の“麩(ふ)”を買ってくれって変なおぢさんが来たなぁ。何だよ、それyellow6



 まぁ、東京とかのマンションに住んでれば、それこそひっきりなしに、いろんな勧誘が来るんだろうね。営業とかしたことはないけど、首都圏の大規模なマンションを訪問しても、在宅してても殆ど出てこないって聞くもん。

 そりゃそうだと思う。次から次へと来る営業に付き合っちゃいられないもん。僕は、殆どドア越しで断るけどね。

 あーそうそう。自動車保険の更新の電話が掛ってきたんだよ、携帯にmobile

 僕は登録してる電話番号以外は受信できない設定にしてるから、必要最低限の人しか電話は通じない。フリーダイヤルだったから、掛け直して、契約の更新手続きをしたんだけどねkirakira2

 電話で手続きが終わるのは有り難いけど、全部録音されるわけ。証拠として残すんだろうけど、あれはあんまり良い感じはしないよ。いざという時の損保会社の責任逃れって気もするしyellow5

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

haikyotansaku
http://black.ap.teacup.com/niwatori/
そう、マニュアル通り。だから、こっちが“想定外”の切り返しをすると相手がパニックになっちゃう。

秒殺されるならともかく、普通営業は断られてから、始まるよね。少しでも脈があれば、切り口を見つける話をする。

だから、電話の営業でまともに相手をすることは殆どないよね。気持ちが伝わってこないもん、全然。
かんちゃん
あ、どうも!

生協の営業(電話での)は対話形式だが、その他の電話での営業って、いきなりトーク集を読み始めるよねw

で、黙ってたら、延々とトーク集を喋る。
で、結構ですって答えたら、それでは失礼しますと切る。おいおい、営業って断られてから始まるるんとちゃうの??みたいなw
haikyotansaku
http://black.ap.teacup.com/niwatori/
今日も重機に加えて、4トントラックが入ってきてますね。とにかく、周囲を囲って、はっきり私有地だった分かるようにしておかないといけないよ。モラルがない人はないから。

そうだね、電話のセールスも多い。電話に関しては殆ど話を聞かないけどね。それでもう、2度と掛ってこない。

僕はいりません・・・じゃなくて、無言で切っちゃう。たぶん、ああいうところで働いてるのは、派遣社員とかじゃないかと思うね。とにかく、営業職の求人は、ハローワークでも常時出てるよ。よほど定着しないんだろうね。
non
http://blog.livedoor.jp/nongino/
haikyoさんちの空き地目当てで、何かと面倒なんだね。
だってね、ちゃんと名前が書いてある賃貸の駐車場にだって、知らない人が勝手に止めちゃうんだよ。
全くルール、マナーがなってないね。

営業は良く来るね~。
来た時はインターホンでしか話さない。
絶対にドアは開けない。
電話のセールスも多くてね~。
話し出すとマシンガントークになるから、その前に「ごめんなさい。いりません!」って言ったら相手の返事を聞かないうちに切っちゃうんだ(笑)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「身辺雑記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事