近代の日本画や西洋画を豊富にコレクションしているから見ごたえは充分。ただ展示換えで見ようと思っていた瞽女(ごぜ)の絵がなく、蔵品目録にも載ってない・・・ううん、残念。
併設されているレストラン白梅の100円の割引券も貰ったことだし、いつも誰も客がいないので気が引けたのだが、勇気を奮って入ってみる(苦笑)。

普通、美術館のレストランは、喫茶としてそこそこのメニューがあるもんだけど、うな重、天丼、味噌カツ、エビフライ・・・???何だ、この定食屋みたいなごった煮の品揃えは!別館の北野カルチュラルセンターとの落差に???だ。結局コーヒーとチーズケーキのセットを。味は。。。まあ、100円引きで450円なら・・・ってとこ。
美術館にしろ、レストランにしろ、何だか不思議な場所であるな。
ウチに帰ってから、いつもの床屋で散髪。高田近くの出身の主人は毎年行ってる高田公園の花見には今年は忙しくていけなかったそうで、今朝城山公園の花見で済ませてきたそうだ。散髪中はすっかり熟睡(-.-)zzZ。


アタマがすっきりしたとこで、ウチのすぐ前の祠にある枝垂桜の写真を撮って、もう一度城山公園の花見を少々。
満開の桜もそろそろ散り始め、花見の時期ももう終わりってことを実感するねぇ。ウチに帰って溜まりに溜まった資料や本の整理をしながら、昨日買った『平泉 澄』を熟読中。うん、これは面白いわ・・・。