日日不穏日記gooブログ版

市内でも高齢化・・・限界集落化?

 先週拡大で回った地域を今日も引き続き訪問。この地域は高齢化は進んでいるし、近くにスーパーはない上にバスの運行もまばら。自転車で買い物に行ってる人も結構いて、加入されなかった方も(近い?)将来にかなり不安をもっているみたい。
 元組合員という情報を得て、伺ったお寺でいろいろ長話。そこでも足がなくて困ってる人がいて、どこかで“移動スーパー”やってくれれば、この辺では間違いなく需要があるのに・・・って話をよくするのだとか。



 ところで、話をしたお寺さんは、生協を脱退されておらず、現在休眠中(個配組合員)。忙しくて注文が出来ないうちに、注文用紙が止まってしまい、それっきりになってしまったのだとか。ううん・・・利用が何週もなかったら、呼びかけはするはずだし、そうでなければ、「しばらくお休みになりますか?ご利用再開の際にはいつでも連絡頂けるようにお願いします」位の話は普通するもんだけどなぁ・・・。
 お詫びをしてきたんだけれども、それにもかかわらず、「今日のお寺の寄り合いで、生協のことお知らせしてあげるから、募集チラシと商品案内を置いてくように」と言ってくれる。感謝感謝!これで不便を感じてる人が一人でも二人でも加入してくれて役に立てればいいんだけどねniko

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

廃墟探索
休眠者でも、生協をもう必要としていない人と、何となく休眠になってしまったけれども、働きかけによっては、再開の意志がある人がいるわけで、ホント、こまめに対応しなければいけないと思いますね。
0崎と呼ばれてる人
http://blogs.yahoo.co.jp/hitoe_coop
そうですよね~
休まれてからのフォローって弱いですよね!
だいぶ前に「復活したら配送厳しくなるじゃないですか!」と言った担当と激論しました。情け無いです。。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「お仕事」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事