
介護の合間にNASCAR第4戦:フェニックスを観る。もちろん、通しで観てはいられないし、観戦記を書くには細かい場面をチェックするから、録画したものをあとで観直すんだ

アトランタに続いて、ケビン・ハーヴィックが完勝。チームメイトであるスチュワート御大やダニカの出したコーションに助けられた面は確かにある

とは言え、ヘンドリックやペンスキーに劣るチーム力のスチュワートをここまで牽引し続けてる力は並大抵のものじゃない


7戦連続トップ2フィニッシュは、1967年の“キング”リチャード・ペティ(NASCAR通算200勝のレジェンド)以来のトンデモない記録。
F1などと違って、チーム力の均衡が図られ、アクシデントが頻繁に起きるNASCARじゃ、普通考えられない記録だわ。
アトランタの時点では、ハーヴィック、ジョンソン、ロガーノの三つ巴ってアメブロには書いたけど、完全に一歩抜け出してるなぁ。驚きだよ


ま、寝るまでにもうちょいフェニックスのレースを観て、明日には観戦記書いちゃいますか。ハーヴィック無双だった分、記事は普段より短くて済みそうだし

明日まで平安堂のブルカポイント3倍デー。いつも若槻方面ばっかってのもなんだから、川中島方面に行きますか

平安堂はあっちにもあるし、綿半のスーパーセンターにも寄れる。生協店舗にもちょっとだけ買い物あるからさ

