日日不穏日記gooブログ版

怠惰と倦怠感の果て

 明けましておめでとうございます。正月休みは3連休ということで、あっという間。いろんなことをやらなくては・・・と思いつつ、朝から、おせちと日本酒をちびちびやって、食後は(生協の産直)みかんを食べ、あとはテレビをごろ寝しながら見ているこの頃ですが、皆さんいかがお過ごしですか(苦笑)?



 そのテレビも完全に寿命ってことで、重い腰を上げて午後からカズヒロ君に迎えに来てもらって近くのヤマダ電機へ(酒飲んでますんで、当然、運転は彼に任せる)。特価品の地デジ対応の液晶テレビとデジカメをレジへ。
 当たり前のことだけど家電品の品質アップのスピードって本当に凄い。まさに日進月歩。今持ってるデジカメ300万画素だけど、携帯で当たり前なんだもんなぁyellow7



 夕方は歩いて10分の善光寺へようやく初詣。日が落ちているのに、まだまだ参拝客がいて、売店には長蛇の列。蕎麦屋も満席状態。



 正月の倦怠感と善光寺の活気を見るとああ正月なんだなぁ・・・って実感が沸いてくるよ。そんな怠惰な正月を過ごしておりますが、今年も宜しくお願いいたします。

 さ、これから、晩酌の時間だぁ・・・おつまみは生協の“かずのこ”。かずのこは市販と一味違うおいしさってことは、生協関係者なら周知の事実。昔は数の子なんて食べなかったのになぁyellow1

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

haikyotansaku
http://black.ap.teacup.com/applet/niwatori/20060101/archive
 はい、静かに過ごしております。箱根駅伝の中継を横目に生協の注文などを。去年の正月の日記を見てたら、同じような記事と写真を撮ってて、進歩がないなぁ・・・と少々呆れました(∋_∈)。
アクビちゃん
http://akubi0725.exblog.jp/
静かなお正月をお迎えのことと思います。
今年もよろしくお願いします。

文字通りの寝正月だけど…
お正月に生協の数の子は欠かせませ~ん(^-^)v
haikyotansaku
 おめでとうございます。ウチの生協は店舗が3日から初売りだったはず。もう明日から出勤する人もいます。でも、家電量販店で働いてる人は年末年始休みなし。派遣とかで働いてる人が多いんでしょうね。思わずネームプレートを確認してしまいましたが。
ヌーボー
あけましておめでとうございます。
正月は生協人にとってほんのつかの間の休息。のんびりしてますが、初詣は長ーい人の列でした。
でも、店では2日出勤も、そのバックアップで正月出勤の人もいますからね・・・
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「身辺雑記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事