日日不穏日記gooブログ版

今日は平穏だったわけだけど…

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

 9時過ぎにお袋が無事寝床につく。何かホッとするねーsymbol6。毎晩、「また明日・・・」って、一言は出来るだけするようにしてる。まー、僕が気付かないうちに寝ちゃうこともあるんだけど、朝と晩ってのは、緊張してねyellow26・・・。

 お袋の年齢だから、いつ何が起こってもおかしくない。だから、寝るときは、最後の挨拶になるかも・・・って気持ちが頭をよぎるし、朝は起きてくるかが心配になる。

 まして、ぐっと寒くなったからね、当然部屋は閉めっぱなし。起きるのは、殆ど僕の方が早いんだけど、閉め切った部屋を尻目に朝御飯の支度をする・・・



 朝起きてくるとホッとするわけだよ、実際のところね。それを毎日繰り返し。今回の“貧血”も主治医の先生曰く、寒暖の差が激しくなってきたことが影響してるんじゃないかって話もしてたyellow3

 まーそうだね。昔は、夜に冬場に寒い廊下を歩いて、トイレに行って、脳溢血とか起こしてそのまま逝っちゃったって話はよくあったわけで。お袋のオヤジ(僕の爺ちゃん)も、医者嫌いの高血圧で、夜倒れて、一週間意識が戻らないまま・・・って話でねyellow8

 畑仕事が大好き、大八車に野菜を載せて、長野県から群馬県まで運んでったって言うほど頑丈だった人だから、医者さえちゃんと行ってれば、もっと長生きできたハズって、前にも書いたかな?この話。



 ま、そんなことも日常的なストレスになってたりするわけ。もちろん、寝たきり介護や、ペースメーカーをつけてる人の緊張感に比べれば、この程度なんてこともないんだけど、毎日新聞の訃報欄は見るね、幾つで何の病気で亡くなったとか、は。

 今日はお彼岸の中日で、墓参りに行きたいってお袋も言うので、ちょっと心配だったけど、オヤジとお袋の両方の実家の墓参りを済ませてきた。幸いなことに両家の墓は、車で5分とかからない近くにあるyellow19

 出掛けられれば、出来るだけ付き合ってあげたいしねー。ただ、それ以上の外出は厳しいかもね。足湯はぜひ行こうと思ってたんだけど、風邪でもひいたら困るしyellow20

 僕のひまわり号の方も、今は保留。日帰りとは言っても、愛知県だからね。どうしようかなyellow27

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

haikyotansaku
http://black.ap.teacup.com/niwatori/
無事、帰宅しましたけど、不整脈はあるけど、動脈硬化や狭心症の心配はない。年相応ですから、大丈夫、大丈夫って…先生は話すだけ。
安全神話って、これかいな…逆に不安になりますよ。丁寧な説明がないと、いくら心電図で心臓や肺がキレイだと言われても“安心”出来ませんね。伝え方一つなんですよ。
リーベン三角
今年の夏、近所の老人で亡くなった人いましたね。暑さも心配ですが、これからの季節もいろいろと気になりますね。
haikyotansaku
http://black.ap.teacup.com/niwatori/
安定したと思ったんだけど…。朝から、狭心症じゃないかって、痛みを訴えて、現在、病院で簡単な診察を受けて、心臓の先生が、外来で来るまで、ベッドで安静中。参ったね。
non
http://blog.livedoor.jp/nongino/
あ、おでんだ!
もうそういう季節かぁ…。
母上はお墓参りに行ける位安定して、良かった。
やっぱりどうしても気にはなっちゃうよね。
高齢になると、風邪が命取りになる事も多いから怖い。
最近ほんと、急に寒くなってきたからね。
ひまわり号か…。迷うところだね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「身辺雑記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事