日日不穏日記gooブログ版

貧乏くさい話をしよう

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ

 ちょっと貧乏くさい話をすると、トイレ介助をするということは当然汚れ物が出る。今朝と言うか、未明もそうだったんだけど、通じに間に合わず、パッドを交換right

 リハパンを交換しなかったのは不幸中の幸い。当然、新聞紙で包んで、ビニール袋に入れて、捨てるdog3

 介助するまでは、エコバックを使って、極力、ゴミを出さないようにしてたけど、今は違うyellow14



 ホームセンターやドラッグストアのように普通に袋をくれるところでは、袋を貰ってきて、西友のように有料、あるいはイオンのように値段を引いてくれる場合はバッグ持参yellow25

 西友は無料で小袋はくれるので、それは毎回しっかり貰ってくるyellow11

 あれ、いいんだよ。汚れ物を捨てるのにちょうどいい大きさの袋なんだ。

 ちなみにコンビニは高いから、よほどのことがないと行かないな。たまに珈琲が凄く飲みたくなった時くらい



 冒頭のコーヒー好き云々のプロフィールも書き換えてもいいと思ってるくらい。毎日飲んじゃいるけど、生協で登録してるPBの安いやつだし(メーカーは東京めいらく)yellow1

 昔はアイスコーヒーって言えば、楽天で結構良いの買って飲んでたんだよ。スタバ、ドトール以外にも、街の珈琲屋さんでよく飲んでたからsmile

 今はさっぱりだな、在宅介護で拘束されるようになってから、そういう気持ち自体がなくなったな。長野駅ビルの丸山珈琲への興味はあるよ、少しはねyellow1

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

haikyotansaku
http://black.ap.teacup.com/niwatori/
開店してから、連日満員みたい。御開帳期間中はなおさらだったろうね。ほとぼりが冷めてから、平日行ってみようと思うんだけど。

スタバとタリーズもあるから、駅ビルに珈琲店が3つも。スタバは駅前店はそのまま残してるようだし、駅と駅前では人の流れが違うと判断してるんだろう。その代り、ロッテリアが消えた・・・。

汚れ物は新聞で包むだけでもいいけど、気分的にちょっと、ね。
ナットウソラマメピーナッツ
長野駅前にも丸山珈琲があるんだ本店にも行ったことはないけど、地元宣伝紙で情報だけは知ってる…そんなんばっかし…
こちらでは新聞にくるんでそのままさ昔は紙おむつ専用ゴミ袋があったけど…
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「身辺雑記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事