日日不穏日記gooブログ版

今日はしばし温泉に浸かって…

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

 お袋をデイに送り出し、一息つくsymbol6。お袋の体調も安定してきてるし、ちょうど空いた時間で温泉にでも行ってこよう。場所は野沢温泉。お昼は帰って来てから食べるとして、高速込みで往復3時間弱symbol5

 山田温泉でも十分だけど、一足延ばして、野沢温泉はまた一味違う。4時過ぎにお袋が帰ってくるまでに、余裕で行ってこれる温泉となれば、やっぱりここしかないsmile



 野沢温泉はスキー場もある県内屈指の温泉街だyu。それに硫黄泉で、温度も高い。村内に共同浴場は13もあって、源泉も豊富。

 平日だしね。共同浴場も、お昼前後となれば閑散としてる。僕が行ったのは、一番奥にある瀧の湯。湯船は小さいけど、僕一人で独占yellow19

 熱い源泉は、水で冷やして、湯当たりしない程度にゆっくり入る。いやーいいねー。格好のストレス解消だし、シャワーばっかりで久々の温泉だから実に気持ちが良いyellow1



 すっかり温まったところで、瀧の湯から、少し下ったところにある温泉が噴出してる麻釜(おがま)で、しばし休憩。ここは、90℃とも100℃近いとも言われる源泉が毎分500リットルも出てるという野沢温泉のシンボルみたいな場所wink

 国の天然記念物にも指定されてるところだそうで、野沢に行くなら、ここに寄らなくっちゃ。ちなみに中へは、観光客は立ち入り禁止。火傷しちゃー大変だyellow5



 ここで動画を撮って、向かいの土産物屋さんにちょいと寄ってく。以前も行ったことあるんだけど、あん時は、温泉まんじゅうを買ったのかな。ここの温泉まんじゅうは、工場で作った出来合いのものを蒸かしたもんじゃない、本物だ・・・なーんて話を聞いた覚えが。

 まー自家生産してる温泉まんじゅうがどのくらいあるかって言われればねー。僕も密封された出来合いのまんじゅうをお店で蒸かしてるのを、目の前で見ちゃったことあったし。どことは言えんけどbe





 まーここの店で、“噂のソフトクリーム”って看板があったんで、それを食べる。450円、高っ!だけど、中身はぎっしり。普通のソフトの1.5倍はあったな。だから、ここのソフトは適正価格。

 味も凄く旨かったよ。ただ、温泉に入りたてでぽかぽかだったし、凄くソフトが美味しく感じたのも事実だけどねmeromero

 “話題の温泉コーヒー”も気になったけど、今回はパス。早く帰らないといけないしね。



 久々の温泉を堪能して、10時過ぎた今でもポカポカ。やっぱ、温泉は良いねー。

 まぁ、ひまわり号で愛知に行く予定をキャンセルしたんだから、その埋め合わせって感じで。明日から雨だっていうし、ちょうどいいタイミングだったと思うよ。

 これで芋焼酎を飲めば、気持ちよく寝られそうzzz2

 それでは、また明日!

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

haikyotansaku
http://black.ap.teacup.com/niwatori/
長野は温泉に恵まれてるし、泉質も良い、数も多い。もちろん、スパみたいなところもリラックスは出来るんだけど、温泉とは違うし、共同浴場は殆どタダ。

よく眠れましたよ。
non
http://blog.livedoor.jp/nongino/
久し振りにリフレッシュ出来たみたいで良かったね。
もう温泉が気持ちいい季節だもんね。
うちの方は天然温泉もあるんだけど、勿論少ない。
スパみたいなとこは結構あるんだけどね。

身体の芯から温まって、良く眠れただろうね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「身辺雑記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事