日日不穏日記gooブログ版

装具は外れたけど…さて。

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

 今日のリハビリ通院から、お袋の装具が外れるようになる。寝る時も、肩に負担が掛からないように固めのクッションなどを置けばOK。洗い物は僕がやるんだけど、食器を拭くのは任せてる。

 まぁ、近くで見てはいるんだけど。

 ただ、装具を外すのに、当初想定してた一月半より遅れて二ヶ月強(手術は5月28日)。リハビリのスケジュールが遅れてるって状況はあるし、左手首に腫れがあって、肩より肘から先に痛みがあるんだyellow23



 今日は、リハビリの他に、整形外科の診察もあるんで、そこを主治医の“みつろーくん”に訴える。診断はしっかりして貰って、リハビリ部長の立場から、これからのリハビリの組み立ても考えて貰わなきゃいけないんでね。

 細かく症状を伝えて、肩と左右の手をレントゲンで撮って貰うことになる。

 う~腹減ったよぉhekomi。リハビリと診察の二本立てだから、拘束時間が長いのなんのyellow25。それで、またレントゲンだからね・・・

 ま、それは置いといて、結論から言えば、肩は骨と筋肉がしっかり固定されてて問題はないんだけど、装具を付けてる期間が長かったために、明らかに左手の骨が弱くなってる・・・ってことらしい



 今後の進め方としては、リハビリの時間を長くする、新たに痛み止めをもう一つ(副作用はない、って言ってたけど)処方するってことになる。

 リハビリを増やすってことが、時間を長くするのか、通院日を増やすのかは分かんないけど、僕の負担が増えることだけは確か。危惧してはいたんだ。肩は治っても、固定してることで、使う肘から先・・・特に手首が捻れるか、握力が回復するのか?という不安がね、的中

 痛みがあると自宅でのリハビリも思うに任せない。いろいろ試みては見たんだけど、年齢的なこともあるし、痛いのは左手だけじゃないから、上手くいかなかったのさ

 常時装具を外せることで、回復は早まるとは思うけど、リハビリはこれからが本番だね。ふう、今日は疲れたよ・・・。

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

haikyotansaku
http://black.ap.teacup.com/niwatori/
物が掴みにくいのは、ウチも一緒ですね。僕がやれば全部出来るんですけど、自分でやって貰うように、出来ることは、手を出さずに横で見ています。

両手を使って物を開けるのは無理ですね。自宅リハビリも痛がってなかなか出来ない。リハビリ時間が増えるのは、仕方ないでしょうね。
リーベン三角
自分の母親も米研いで炊くまではやってくれるんですが、リウマチで物が掴みにくいらしいんで、ペットボトル開けたりする捻る動作も痛いらしいです。
haikyotansaku
http://black.ap.teacup.com/niwatori/
ありがとうございます。通常の介護と違って、手術は原状回復じゃなくて、より良くするものだからね。ハードルが高い。

肩は治ってきてるけど、固定してた部位の機能回復は、自宅のリハビリがカギ。拘束されるのは半日だけど結構疲れんのよね。

充実感はあるんだけど。ま、これからこれから。
non
http://blog.livedoor.jp/nongino/
通院で色々大変だったね。
お疲れ様でした。
装具が取れたのかぁ。それでも予定より遅れてたんだね。
そうだよね。これからのリハビリが大変になってくるだろうね。
それに伴って、当然haikyoさんも忙しくなるんじゃないかねぇ。
食器を拭いたり、お米を研いだりは、何とか出来ているんだね。
まぁでも、haikyoさんの負担が減る事は当分なさそうだね。がんばれ!
haikyotansaku
http://black.ap.teacup.com/niwatori/
ご飯は僕ではなく、米を研いで、炊くまではお袋がやってる・・・てか、コメントは御飯だけかいっ!
かんちゃん
ご飯が美味しそう。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「身辺雑記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事