
今日のリハビリ通院から、お袋の装具が外れるようになる。寝る時も、肩に負担が掛からないように固めのクッションなどを置けばOK。洗い物は僕がやるんだけど、食器を拭くのは任せてる。
まぁ、近くで見てはいるんだけど。
ただ、装具を外すのに、当初想定してた一月半より遅れて二ヶ月強(手術は5月28日)。リハビリのスケジュールが遅れてるって状況はあるし、左手首に腫れがあって、肩より肘から先に痛みがあるんだ


今日は、リハビリの他に、整形外科の診察もあるんで、そこを主治医の“みつろーくん”に訴える。診断はしっかりして貰って、リハビリ部長の立場から、これからのリハビリの組み立ても考えて貰わなきゃいけないんでね。
細かく症状を伝えて、肩と左右の手をレントゲンで撮って貰うことになる。
う~腹減ったよぉ


ま、それは置いといて、結論から言えば、肩は骨と筋肉がしっかり固定されてて問題はないんだけど、装具を付けてる期間が長かったために、明らかに左手の骨が弱くなってる・・・ってことらしい。

今後の進め方としては、リハビリの時間を長くする、新たに痛み止めをもう一つ(副作用はない、って言ってたけど)処方するってことになる。
リハビリを増やすってことが、時間を長くするのか、通院日を増やすのかは分かんないけど、僕の負担が増えることだけは確か。危惧してはいたんだ。肩は治っても、固定してることで、使う肘から先・・・特に手首が捻れるか、握力が回復するのか?という不安がね、的中。
痛みがあると自宅でのリハビリも思うに任せない。いろいろ試みては見たんだけど、年齢的なこともあるし、痛いのは左手だけじゃないから、上手くいかなかったのさ。
常時装具を外せることで、回復は早まるとは思うけど、リハビリはこれからが本番だね。ふう、今日は疲れたよ・・・。
