![](https://black.ap.teacup.com//care.blogmura.com/care_zaitaku/img/care_zaitaku88_31_lightred_1.gif)
雨の上がるのは早かったが、寒い寒い。風も強いし、体が暖まってTシャツなんてさすがに無理だわ
![par](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/par.png)
最後は低血糖症になりかかって、意識朦朧。帰る前に、マツヤでドトールの何とかコーヒーを買う、糖分補給が必要なので、最近、外では無糖コーヒーは飲まない。
ま、明日も天気はいいみたいだし、地域もほぼ同じ。少し厚着していきますか、これから
![piyo](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/piyo.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/9b/ff3f7b22d38ab5f1098048799c9626a1.jpg)
最近は一日一食は、蕎麦を食べる生活。ダイエット効果とかはあまり期待してないんだけど、血糖値を下げる効果はあるらしい
![down_slow](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/down_slow.png)
とは言え、十割蕎麦を毎食食べる余裕などはないので、普通の乾麺を。ネットで検索すると、立ち食いそばの正体は「茶色いうどん」なーんて記事がヒット
![yellow13](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yellow13.png)
そばを乾麺で売るためには、最低3割はそば粉が入ってないとダメなのだとか
![par](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/par.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e9/44edeea824b4ca4ef09db6e42fb56c8c.jpg)
それが外食には適用されないから、1割、2割のものを売ってるとも聞く。駅の立ち食いそばや、チェーン店のセット、等々
![fukidashi](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/fukidashi.png)
そもそも乾麺で十割蕎麦200gで約300円、国産の十割で500円するもんなぁ
![yellow14](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yellow14.png)
安いスーパーのPBなどはもちろん、中国産のそば粉だろう。そば粉の8割が輸入で、その8割以上が中国産だそうだから
![light](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/light.png)
![](https://black.ap.teacup.com//care.blogmura.com/care_zaitaku/img/care_zaitaku88_31_lightred_1.gif)