日日不穏日記gooブログ版

通院ついでにいろいろ訊いてみた

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

 朝御飯を済ませて、すぐに病院に飛んでいくsymbol5。今日は糖尿病と循環器の通院が重なってるのだyellow26。今週は、お袋の整形はあったけど、来週は、お袋の主治医の内科、僕の心療内科と付添いと通院が続くyellow26

 それにプラスして、ハワイに叔母のお悔やみに行く下の叔母との打ち合わせもある。話すことはいっぱいあるし、久々に行くから、亡くなった叔父にお線香をあげなくっちゃいけないyellow27



 何も持たずに行くわけにも…ねえ。そんなこと考えると何だかんだで、バタバタするよ。あー、木曜日はロッテリアのエヴァンゲリオンキャンペーン初日・・・ってそれは関係ないなyellow5

 さーて、血液検査の数値は良好。血圧も正常値。病院での血圧測定と家庭用測定器でのズレについて細かく聞く。ずっと家庭で測ってるんだけど、若干数値的に心配なところがあってねase



 130弱/90弱という数値って、下の数値がいささか高いじゃない?これが病院の測定値だと70台。このズレって何ですか?って聞いたら、家庭用は上の数値は正確だけれども、下は高めに出るのだそうyellow21

 病院での測定で正常値であれば、問題はないとのことだsymbol6。あとずっと気になって脈の早さ(平常時で80以上)だけれども、これは糖尿病患者は、“通常より2割増し”だそうで、脈の早さそのものをそんなに心配することはないそうだ。

<50万人集めた花火大会、点火ミスで全弾着火→わずか30秒で終了(アメリカ)>



 いやね、どうしても、脈の早さって、「ゾウの時間ネズミの時間」を考えちゃうじゃない。哺乳類の生涯における脈拍数には上限があるとか、その類の話dog4。それは、全く関係ないって言ってたよ。やれやれ(マニアックなやり取りに看護婦さんがポカンとしてた)be

 あー遅ればせながら、昨夜「コクリコ坂」観たよ。大方ストーリーは覚えてるから、細かい動きとか風景とか確認。何だかんだ言ってもジブリ。僕はよく出来た作品だと思ったなぁyellow1

・休肝日(4)

★7月7日現在の処分数(260/300)

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

haikyotansaku
http://black.ap.teacup.com/niwatori/
しばらくは落ち着かない日が続くかな。この他にも古書の処分とか、雑用もどきもあるので、毎日どっかには出かけてる。

そろそろ在宅ワークでも何でもやりたいんだけどね。やっぱり今日は出かけたけど、もやもやしたものはあるから。

血圧はそういうことらしい。ただ、常に変動するものだから、きちんと把握しておかないといけないね。油断は禁物だよ。
non
http://blog.livedoor.jp/nongino/
しばらくは、ちょっとバタバタしちゃいそうだね。
でも病院に行かない訳にはいかないし。
たまにはそんな時もあるか…。

そうなん?
家庭用の血圧計って、下が高めに出るんだ~。知らんかったな。
でも聞いて良かったよね。
高いのは心配だもん。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「身辺雑記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事