日日不穏日記gooブログ版

率直なのか、浮世離れしてるのか??

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

 さて、昨日の生協の学習会「コープながの商品政策の"いろは"」に関する感想を簡単に書いておこう。これは先月に諏訪で一度開催されていて、これが2回目。講師は、コープネット事業連合 総合企画 政策推進担当次長の岩佐 透氏yellow2

 すでに諏訪の学習会については、サイトに報告がアップされているので、講師名などを伏せる必要もないだろう。肩書きだけでは、どういう仕事をしているかは分からないけれども、連合会の政策スタッフとして、それなりの肩書を持つ人物とみたyellow5

 40ページ弱の商品政策パンフレットをテキストに、生協の扱っている商品がどういうものであるのか、という“そもそも論”を学ぶって、内容だyellow21



 昨日も書いたように、午前中は一般組合員も含めての公開学習会。そこに組合員スタッフや職員が多数参加していたのは、午後は、内部学習会という位置づけで、スタッフや職員が、もっと掘り下げて話をするって組み立てになってて、僕は“部外者”なので、公開部分のみに参加したってわけyellow26

 まぁ、昔は生協って、無添加や無農薬を売り物に、<市販に比べて安全な食べ物>を扱うってのが売りだったわけね。子育て層の専業主婦相手に“商売”してたわけだから、ある程度尖った方針でやってきて、それで大きくなってきたyellow27

 今は、店舗もあるし、地域の3割くらいの世帯は加入してる。要求は多様だし、昔、危険だ危険だって言われてた添加物も、研究が進む中で、そんなことはないって分かってくるyellow27



 そうなると、普通のスーパーで扱ってる商品も当然扱うようになるし、生協の商品が特別良いってわけじゃないって話になるし、値段は割高、届くのは翌週。どこが良いんだって話になるyellow13

 はいはい・・・僕も営業でさんざん苦労したものだったわけですよ。ええyellow6

 もちろん、小さな生協は、そんな方針じゃやっていけない。遺伝子組み換え反対、添加物排除、合成洗剤追放、石鹸を使いましょうって、市販といかに違うかって立ち位置でやって行く。もう、同じ“生協”とは言いつつも、真逆な方向に行くわけ。当然ねright

 そんな中で、市販とそう違わない商品を扱っていても、生協で何が自慢出来んの?って話をしてくれなくちゃダメなわけ。連合会の偉い人なんだから。



 ま、話を聞いてて思ったのは、そういう点では、この人全然ダメase。世の中の変化の中で、生協も変わって行かなくちゃいけないし、こういう理由で変わってきましたって話は出来ても、じゃあ、面倒で、多少高くても、生協の商品を買いたいって思うようなインセンティブ(動機づけ)を何一つ語れない

 後で、営業の職員から電話貰ったけど、「あんな話何の役にも立たない」って愚痴られたもんanger

 「COOP商品も、セブンやトップバリュに負けないように頑張ります」

 あの、負けてるって正直に認めてどうするの。次長さん、一度、地域で営業してごらんよ。自分の言ってることがいかに空論かってのが、よく分かるからyellow20

・休肝日(2)

★6月12日現在の処分数(227/300)

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

haikyotansaku
http://black.ap.teacup.com/niwatori/
どういう話になるかは、ある程度分かってはいたんだけど、何を“売り”にするかって言えば、届けてくれる利便性じゃないって思ってるわけ。それだったら、ネットスーパーの方がずっと便利。

実際、インターネットでの生協の宅配は頭打ちだって言ってたからね。じゃあ、どうするかって言えば、商品の魅力か、顧客に対する接遇しかないって思ってるわけ。高くて不便だったら、それしかないじゃない?

そういう点で、やっぱり連合会のスタッフは何も分かってないなぁ、って思ったんだよ。そういう工夫は現場で考えろって言うんだったら、現場に権限よこせと。

ハッキリ言って、本部というか、連合会の偉い人と現場がどれだけ乖離してるかを確認するためにわざわざ遠くまで出向いたわけ。そういう面では見事に期待に応えてくれたと感謝しているんだ(笑)。
non
http://blog.livedoor.jp/nongino/
せっかく遠出して行ったのに、あんまり身になるような話じゃなかったのか…?
普通、デスクワークの人は現場の事は分かってないからね~。
でも学習会っていう事なら、もちっと役に立つような話をしてもらいたかったねぇ。

最近は普通のスーパーでも結構いい商品を置いているから、消費者が選べるようになったし、セールで安く買えたりもするから、届けてくれるっていう事くらいしかメリットが無くなっちゃう。

しかも最近は当日配達してくれるネットスーパーも、どんどん出来てきてるから、本当に「何が」っていうものが無いとやっていけないだろうね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「食の安全」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事