日日不穏日記gooブログ版

黒豚なんて久々だね

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

 久々に今日はカズヒロ君とお出かけだ。彼は前にも書いたけど、休日はあちこち温泉三昧yu。僕はこのところ出掛けなかったけど、木曜日に野沢温泉へ行ってきた。日曜日は、お袋がデイに行くからね。一応、遠出で夕方戻るってことをデイの人には伝えておくyellow26

 まずはお昼。長野から車で一時間ほどの大町市symbol5。ここに地元の黒豚を使った肉うどんやカツ定食があるって、テレビで紹介されてたんで、その店へsymbol5



 僕が頼んだのは、信州味噌黒豚カツ定食。見て分かるようにかなりのボリュームだbikkuri。ジューって音がして、いかにも旨そうsmile

 確かにカツは美味しい。良いもの使ってるね。それにボリュームがある割に、値段もリーズナブル・・・とは言っても、ここは彼の奢り。10日遅れの誕生祝いってヤツであるyellow1



 それにしても外食でカツなんて久々。ただ、ちょい食べすぎではあるのだけどbe

 もちろん、その後は温泉。この辺で一番良い温泉は、葛温泉。大町近隣の温泉は、殆どが葛温泉から、温泉を引いてるくらい、泉質も良いし、湯量も豊富yellow21

 今回寄ったのが、くろよんロイヤルホテル。謳い文句は、“黒部ダムに一番近いホテル”。黒部ダムは、立山黒部アルペンルートの中核になってる日本で一番有名なダムwink



 だから、大町市は、黒部ダムカレーをご当地名物にして、市内の食堂やホテルでこぞって提供。アーチ型をしたご飯にカレーと言う、いわゆるB級グルメとして、ダムマニアだけじゃなく、観光名物としてすっかり定着してるniko

 今度大町市に行く時は、黒部ダムカレーを目的に行くつもりさ。今日は、黒豚目当てだったんで、ダムカレーのストラップだけ買って帰ったんだけどyellow27



 さて、温泉の方は、大浴場、檜風呂、露天風呂を堪能。源泉は先に書いた葛温泉ともう一つの源泉が混じった混合泉。普通は、この規模のホテルでかけ流しの温泉の湯量を確保するのは大変。その辺こだわってるねー、ここは。

 きれいな内湯と外湯をゆっくり堪能。いかにも温泉情緒溢れる野沢温泉も良いけど、こういうホテルの本格温泉もゆったり出来て、実に良いよyellow19



 帰りにまた機会があったら、どこに行きたい?なんて話をする。飛行機で福岡、いや道後温泉、境港、四国に渡ってさぬきうどん、伊勢が良いなぁ、とか、いろいろ。

 ま、時間とお金がクリア出来ればの話だけど、またどっか出掛けたいとは思うよ。さすがに日間賀島は6回(彼は9回)行ってるから、次はないと思うけどねぇ。

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

haikyotansaku
http://black.ap.teacup.com/niwatori/
いい気分転換にはなったけどね。ほほお、四国かね。良くあちこちでかけるね・・・なんの用事で行くのか知らんけど(笑)。
みねうちじゃ~
よいねぇよいねぇ心の垢も落ちた心地やったろその四国に来月行ったるワイ
haikyotansaku
http://black.ap.teacup.com/niwatori/
前回行ったのがいつか忘れちゃったね(笑)。生活のサイクルが違うし(彼は休日出勤が多いし、僕は日曜は特に格闘技観戦)、そうそうお金は使えない。

露天風呂はちょうど良かったね。外の気温も暑くもなく寒くもない。だからゆっくり入れたし、久々に遠出して美味しいもの食べられたし。格好の気分転換だよ。
non
http://blog.livedoor.jp/nongino/
ほんとに久々に一緒のお出かけだね。
カズヒロ君は、最近温泉の凝っているのかな?
この時期の露天風呂は気持ちいいだろうねぇ。
いいお湯にのんびり入って、おいしい物たべて、いい一日だったね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「身辺雑記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事