日日不穏日記gooブログ版

誰だ、そんなことを吹き込んだのは…

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

 世間はゴールデンウィーク真っ盛り・・・なのか?平日ではあるものの、金融機関に行ってら混んでる混んでる。窓口で振込をしたものの、いつまで経っても呼び出しがない。付き添いの病院の予約時間に完全に遅れてしまうので、あとで寄ると言って、そのまま飛び出すsymbol5

 まー大遅刻だったんだけどねhekomi。途中、善光寺の花回廊ってイベントであちこち通行止めになってたのも響く。自粛しないでイベントをやることは良いことさ。明日覗きに行くつもりだけどねsmile



 今年は去年みたいに、佐久のバルーンフェスに行ったり、南相木ダムや、上野村(日航機の墜落現場)に行くような遠出をするつもりなんてない。

 まだ、お袋を置いてあちこち出掛けられる状態じゃないし、最近は誤嚥こそないものの、いろいろ気を使う場面が多い。体力が目立って落ちてるわけではないけど、長時間目を離すわけにもいかないしねyellow4

 だから、本人が頑張ってリハビリを一人でやってる時間を除けば、それなりに話し込んだりはする。親子の会話・・・良いじゃないの。いやいや、問題は内容だyellow25



 お袋はデイサービスに週2回出かけてく。目的は入浴が一番なんだけど、リハビリにレクレーションもいろいろやる。その中で気のあった人と話はするし、どんな会話をしたかとかも聞かされる。杖なしで元気いっぱいで来てる人とか、認知症の人とか(部屋は別)、それはもう様々な人がやってくるyellow21

 親父がデイのお世話になった時は、もう結構ボケてたから、テレビをずっと眺めていて、周囲とはあまり話をしなかったらしいけど、お袋は違うyellow12



 まーしりとりみたいなこともやったりするわけ。「り」なら、りんご、「さ」だったら、サンマとか。デイのやり取りだったら、普通そうだろう。「プ」だったら、普通のお年寄りだったら、プリンだろう?お袋は「プ」が出たら、“プルトニウム”っていうつもりだったらしいのだ

 おい、こら。もっと年相応な受け答えをしなさいってase

 つーか、絶対、僕との会話の影響だよね。日本にある原発は54基、中国は11基、フランスはエネルギーの約8割を原発に依存・・・そればっかじゃないけど、その手の会話良くしてるからねー。吹き込んだのは、間違いなく僕だbe

 プルトニウムって回答したら、なんて言われるかな。まーそれはそれで楽しみだけどwink

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

haikyotansaku
http://black.ap.teacup.com/niwatori/
意外に「プ」で始まる言葉ってないのね。プールとプリンスメロンくらいか。プルトニウムって普通思いつかないよ。“洗脳”の成果だね(笑)。
みねうちじゃ~
す、すごいぞプーシキン でもいいかと思ったが、プリン と同レベルだったプルチェンコ はどうだ人名はいずれダメか…ってそういう問題ではなかった
haikyotansaku
http://black.ap.teacup.com/niwatori/
生協なんて、完全にカレンダー通りに出勤してるからね。営業とかはしないだろうし、早くは帰れるだろうけど、連休は全然関係なし。実際大型連休になってる人は世間の中でどのくらいの人なんだろう。

公務員と製造業関係の一部とかじゃないかな。サービス業なんかは関係ないだろうし。

お袋には、プルトニウムではなく、プルサーマル(ウラン燃料のリサイクル)を吹き込んでおきました。一度使ったウラン燃料から、ウランとプルトニウムを取り出し、ウラン燃料と混ぜて(MOX燃料)再利用すること・・・を吹き込んでおきました(笑)。

たぶん説明出来るはずです・・・。あはは。
non
http://blog.livedoor.jp/nongino/
私も昨日はヨガに行ったんだけど、思った以上に電車が混んでた。
それもどう見ても行楽の人達じゃなくて、通勤の人達。
節電、大型連休って言っても、やっぱり休みにならない会社は結構あるんだな。
母上はkaikyoさんの難しい話をいつも聞いているから、そんな言葉が思い浮かんだんだろうね。
お年寄り仲間のしりとりで「プルトニウム」って…(^_^;)
母上ナイスです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「身辺雑記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事