日日不穏日記gooブログ版

小布施栗と小串鉱山

 朝5時過ぎに起床。いつものようにBLEACHを見ながらまどろむ。オリジナルストーリーで制作してるというけど本当に良く出来てる(原作は見てません、念のため)。結構感情移入して見ちゃうなあヾ( ´ー`)。朝一番で中野の西丸医院へ。開始30分前に行ったけど、11番目で1時間10分待ち。どっから出てくるんだ、こんなに心療内科の患者ってyellow7
 待ち時間に日垣隆『知的ストレッチ入門』を読了、『薬でうつは治るのか?』を読み始める。鬱が脳内伝達物質の不足によって起きるゆえに治療法が、それを補う抗うつ薬という構図になってるのは、糖尿病の治療にインスリンを投与しているのと同じなのだとする指摘は面白い。
 投薬を受けてる側が、適切な治療がなされずに薬漬けになってるという本を心療内科の待ち時間に読むってのもなぁ・・・。



 帰りに小布施駅前の喫茶:六斎舎。ちょうど一緒にいた叔父さん曰く、「小布施の栗はきれいな水の千曲川沿いより、水が飲めない赤土の松川沿いの方が美味しい栗が出来る」のだそう。千曲川沿いの栗の方が大きくて見てくれの良いものが出来るそうだけれども、味や色は松川沿いの方が良いという。調べてみたらそれを裏付けるサイトが出てきたし。その他にも面白い話をいろいろ聞いたんだけど、ちょっとここでは書けないなanimal2
 松川の汚染といえば小串鉱山は切っても切れない関係なわけで、しばらく小串鉱山の話でいろいろ盛り上がる。4月に一度行った時のことお店の人覚えてたよ。この日記に載せるってことで、店内の写真撮ったりしたもんなぁ。
 オヤジを老健ふるさとに預けた後、お袋の慰労ってことで、ウチの近くの裾花峡温泉「元湯うるおい館」へ。県庁から1キロもないこんな市街地の近くに天然温泉があるなんて最近まで知らなかったよ。いい温泉だとは思うけど人が多すぎだよ。いい気持ちになれたけどいささか疲れた。
 アマゾンに頼んだ「アニメンタリー決断DVD-BOX」が届いたんで、ちょっと見たけど、35年前とは思えないほど良く出来てるっていうか、よくこんな硬派な作品を作ったもんだと思う。1話25分×25話で計10時間強。これ、ハマると思うよ。見る時間があればの話だけどyellow6

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「身辺雑記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事