日日不穏日記gooブログ版

大根おろしと炊き出し

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村

 今日は、台風19号で被災した地域、長野市豊野の交流拠点「まちの縁側ぬくぬく亭」での炊き出し支援

 餅つきをした餅の味付けに使う大根おろし作り。いもい農場としての参加で、その辺の経緯については、公式ブログを見てもらえれば(記事)。

 場所は、デリシアのすぐ近く。毎月通ってる場所ではあるが、改めて見ると、市営住宅は壊滅。拠点の美容室には何も残っていなくて、災害の爪痕が痛々しいhorori



 連日、「まちの縁側ぬくぬく亭」では、連日イベントを行っていて、今年は今日が最後。僕らは、持ち込んだ大根をおろすlight

 他にも、あんこや、黄な粉味の餅を作るので、外では餅つき。地域に告知のチラシを撒きに行くグループもあるrun

 大根おろしが終わってからは、子どもたちが餅つきをしたり、ふかし芋をしたり、準備を進めていくyellow1



 次第に地域の人たちが、集まり始め、餅や芋汁、ぜんざい、炊き込みご飯、コーヒーなどの振る舞いの他、野菜やカレンダー、洗剤などを持ち込み、持って行ってもらうyellow26

 こういう炊き出しの被災地支援と言うのは初めてだったが、かなり盛況で、ボランティア同士の交流も出来たようだyellow27

 若い世代のボランティアも多く、まぁ、参加してよかったと思うsmile



 ただ、とにかく寒かった。普通に歩いてたら凍えてしまう。明日からの準備で綿半に寄って、黒軍手と靴下を買うsanzai

 綿半は、プレミアム商品券が使えるので、早めに使い切ってしまおう。多分、今年は30日が仕事納めだと思うが、明日はともかく、明後日が降水確率80%rain

 岡田は年内にやり切ってしまいたいと思っていたが、難しいかも。宿題を残して、新年は迎えたくないなぁyellow20

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「身辺雑記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事