日日不穏日記gooブログ版

“風評被害”か?安全か?

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

 歩いて15分の城山公園の桜sakuraが満開になったそうだ。まー週末は稼ぎ時だからね。花見茶屋も喜んでたけど、どうなのかな?お客さん来るのかな。僕も土曜日には、覗いてみようとは思うけど、茶屋には行かんけどね。

 ビールbeerくらい買って、買い食いくらいするかもしれん。歩いて行ける場所だしね。

 そんな中でデイサービスのお迎えが来る前に用事があって、僕はお出かけsymbol5



 帰りに雑誌を買ってきたんだけどね。「週刊東洋経済」と「週刊ダイヤモンド」。前者は“東京電力”、後者は“食を守る”って特集を組んでるけど、結局最後は原発の話につながるわけねyellow25

 ホント、“原発震災”のおかげでどれだけ復興の足が引っ張られてるか。津波は、どんなに困難でも復旧に向けて足を踏み出せる。だけど、原発はどうにもならない。

 母乳がどうこう今、言われてるけど、あれは確かにデーター不足。だから、即、パニックになる必要はないけど、「安心しろ」とは、僕には言えない。



 特集は今読んでるところだから、おいおい書いてくけど、両方の雑誌に松本市長の菅谷昭氏が登場してる。もともとあの人、医師でチェルノブイリ後にベラルーシに行って、5年半もの間、放射能による甲状腺がんに苦しむ多くの子どもたちを治療してきた人。

 3月下旬に食品安全委員会に参考人で呼ばれた時に、委員の中に「甲状腺がんはたちがいいがんだから、大したことはない」って発言した人がいた・・・ってくだりには驚いたね。

 大人と5歳、10歳で手術を受けた子どもを一緒にするのかとanger



 あー静岡県知事も凄いこと言ってる。「浜岡原発の原子炉はマグニチュード9の地震にも耐えられると考えている」だって。もちろん、津波対策には課題があるって言ってるけど、ノー天気だねyellow6

 活断層の上にある原発で、周囲は砂浜で地盤の弱い原発立地。確かに原子炉は頑丈に出来てるけど、ほかの施設の配管がやられたらアウト。

 東北と違って、東海地震は間違いなく直下型なんだから、津波以前に建物が、事故直後にやられる可能性が高い。本気でそう思ってたら、正気じゃないねpar



 その話はそこまでにして、今日、福島の農産品セットが届く。コシヒカリ2kg、桃のジュース2本、300gのいちご2パック、きゅうり10本。

 送料込2500円は、ほぼ適正価格か、安いくらい。振込手数料もかかってないし。さっそく晩ご飯に。うまいっsmileきゅうりは新鮮だし、いちごは甘い。ただ、福島県産を選ぶかどうかは自己責任なんで、僕は推奨はしない。

 ただ、僕は募金じゃなくて、被災地のモノを買うってことを選択してく。

 あー最後にパルシステムのやったポカね。風評被害の地域の野菜セットを扱うって風呂敷掲げて、出荷停止の野菜を配達するなんて、呆れてものも言えない。生産者も杜撰だけど、販売者が全面的に責を負うこと。何やってんだか・・・。

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

haikyotansaku
http://black.ap.teacup.com/niwatori/
再生産可能な支援をする。義援金が大事なことは承知してるけれども、出荷可能な農産品がこのまま放置されれば、廃棄せざるを得なくなる。結局、地域を復興させる手段としてはそこのモノを買うことが良いんじゃないかっていうのが、僕の判断。

何万円と支援し続けることは出来ないけど、食品なら買うことが出来る。東京のスーパーで被災地の野菜の詰め放題企画やってたけど、あれはないだろうと。ああいうことが出来るのは、絶対、生産者のモノを買いたたいてなきゃ出来ない。

適正な価格で普通に買う。そうでなければ、ただのダンピング。被災地支援にも何にもならないと思うな、そういうのは。

動物の避難とか、あるいは家畜の問題とかね、そこまで手が回らないとは思うんだけど、善意のボランティアに頼るのは、もう限界。最終的には政府がやらないと、支援団体まで潰れちゃう。

首相も何度も現地に行く必要があるのか、何のために行ってるのか、分かんないしね。その辺が本当に歯がゆい。
non
http://blog.livedoor.jp/nongino/
福島産の物を買って支援する…。
それも大事な事だよね。
何と言っても、福島の生産物が売れなくなったら、生産者達の生活がままならないし。
私は昨日、首相官邸の「ご意見箱」にメッセージを送った。
動物たちも避難させてくれるように。
命は人間も動物も同じ。
ボランティアで、保護に回っている人達がいるんだけど、とっても追いつきゃしないよ。
早く国がなんとかしろよ!管さん、何やってんだよ~。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「身辺雑記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事