日日不穏日記gooブログ版

さすがGW。待たされた待たされた…

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

 さて、世間的にはGW初日。そんなことには関係なく、僕は循環器科の通院hospitalで、病院に行ったんだけど。いやー凄い凄い。駐車場が満杯で入れないyellow20・・・

 おまけに循環器科自体の患者が多いので待たされる待たされる。おかげで、待合の新聞は隅から隅まで、持ってった本も一読しちゃったよ。まぁ、久々に最近にないほど読書に集中に集中出来たのだけどね。

 待ち時間は3時間を優に超える・・・。



 ようやく診察室に。最近の状況の報告と簡単な診察。アルコールは適度な量であれば、問題はないし、血流を良くする面もある、との見立て。まぁ、飲めって言われてるわけじゃないんで、禁酒じゃない・・・と解釈しとくyellow5

 運動は問題ないけど、重いものを持つなどの“重労働”には、ストップがかかる

 家庭菜園などは、無理のないところから。まずは草刈りをしっかりやって、適度に葉物野菜を少しづつ蒔いていく程度に留めとこうyellow3



 それにしても出費が嵩む。診断書の用意も出来てたんで、診察、薬代込みで一万円近くが飛んでいくsanzaiあー諭吉さんがase・・・。

 生協の共済で多少は戻ってくるものの、半年近く循環器科に通院することを考えれば、どう考えたって赤字であるsymbol6

 しゃーないな。とにかく、診断書を貰ったんだから、早いところ申請をしようyellow1



 そうだね、既往症があるから、同じ金額を払っていても、どうしても保障は低くなる。出ないよりはずっとマシだし、健康保険の恩恵は人一倍受けている。そういう風に考えるしかないわな・・・若年層は、年金はもちろん、病気も出来ない状況に追い込まれてるわけなんだしさyellow23

 さて、“いもい野遊び塾”には顔は出したけど、時間が遅くて、企画そのものはもう終わってた。せっかく行ったんだし、満開の桜と畑の写真を撮って、片づけを少々手伝うyellow21



 次回は5月12日。循環器科が加わったことで診療を受ける“科”が一つ増えたし、日程はバッティング。そーゆーわけで、次回は欠席。農作業出来る体でもないんでね。しゃーないかyellow6

 明日は読書で引き籠ってんじゃないかな。混んでる時に出掛けるのもご免だしねzzz2

・休肝日beer(21)。

★4月28日現在の処分数(225/300)

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

haikyotansaku
http://black.ap.teacup.com/niwatori/
混んでるのは病院に限ったことじゃないんだろうけどね。映画館だって、温泉だって混んでると思うし。

診断書高いねぇ。大したこと書いてないんだけどね。それが医師の報酬になるのか、国に入るのか知らんけど。ま、それで、最低でも手術代2万円にはなる。差し引きでは、戻っちゃ来るんにしてもね。

アルコールは、どうなんだろね。一度飲めば飲みたいって気持ちになるかもしれない。今は、そんな気があまりないんだよね。
non
http://blog.livedoor.jp/nongino/
受診で3時間待ちはキツイな~。
でも連休前だから、どこも混んでたみたいだね。

診断書ってさ、なんであんなに高いんだろ。
そんなに時間かけて書くような内容じゃないのに。

ふふ…。飲酒のお許しが正式に聞けて良かったねぇ。
まぁ、程々にお願いしますよ~。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「身辺雑記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事