日日不穏日記gooブログ版

へべれけ新年会始末記

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村

 昨夜、カズヒロ君ちに新年会行ってました。これで3年目。久保田の“萬寿”を持ってくのもいつものこと。それに加えて今回は、岡山のかんちゃんから届いたワインを2本をプラス。

 さすがにね、正月料理には飽きたので、ヘルシーなものを・・・ってオーダーしといたんだけど、今回食卓に並んだのは、“とうじそば”。



 とうじそばというのは、鶏肉、油揚げの他に、具だくさんの野菜を煮込み、そばを“とうじかご”にそばを入れ、鍋の中で湯がいて、具と一緒に食べるってやつ。

 主に長野の中信地方に伝わる郷土料理で、毎年、松本市のはずれにある奈川(旧奈川村)まで食べに行ってたんだ。美味しくてね。

 今年は、ちょっと行けそうにないんで、じゃあ、それを自宅でやろうって趣向。



 いやぁ、上手く行くもんだねぇ。さすがに手打ちでやってる蕎麦にはかなわないけど、あとは遜色なし。どうしてもお店のものは“具がちょっと少ない”って欠点があるからね。今回は野菜がどっさりwink

 カズヒロ君曰く「自分は料理上手いかも」だってさ。わかってます、わかってます。はいはい。

 萬寿はもう言うまでもない僕のナンバーワン。飲みやすくて酒がついつい進む。かんちゃんから貰ったものは、岡山と島根の地物のワイン。さすがに全部は飲みきれないけど、心地よく時間を過ごしていく。



 「酷道」のDVD、東日本、西日本編の2本を見ながら、一杯ってのは良いねぇ。以前コメントを頂いた人の言う通り、新作の北日本、南日本編よりこっちの方が面白い。

 余計な演出はないし、“酷道研究家”の2人と進行役のAyaさんが実にいい味出してる。マニアックなDVDだけどお勧めだよniko

 早めに眠剤を飲み、お風呂も勧められたけど、早めにダウン。あと一日だもん、早く寝ないとねzzz

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

haikyotansaku
褒めるのは苦手なので。自家製の野菜が入って、かなり美味しく出来たことは事実ですよ。

実際お店のものと遜色なかったですからね。まぁ、そのくらいの褒め言葉は言いましたが。
non
http://blog.livedoor.jp/nongino/
とうじそば…。ちょっとそそられますね~。
カズヒロ君が作ったんですか?
でもって自画自賛かぁ。ぷぷっ。
haikyoさんがもっといっぱい褒めてあげなくちゃだめなのでは…?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「身辺雑記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事