日日不穏日記gooブログ版

廃墟探索。廃ホテルを逝く

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

 さて、“山の実”でランチを心行くまで堪能したって書いたけど、ここまで来た目的がもう一つある・・・って書いたじゃない?その理由は、このすぐ近くに、ホテルの廃墟がある、ってことなんだ。

 カズヒロ君にとっては、美味しい<ランチ>だろうけど、僕にとっては、それはもちろん良いとして、より大きな目的は、廃墟だったのさ。



 前回来た時は、カズヒロ君に、時間の都合もあってスルーされたからねぇ。いやね、結構恨んでたんだよ。僕にとって重要なのは、食べ物の恨みより、廃墟の恨み・・・be

 もちろん、同行なんて求めない。僕の趣味だからね。彼は車carで待機して、僕だけが、割られたガラスの間から、中に入ってく。

 荒らされた跡、カビ臭い匂い、散乱するガラス。



 一歩間違えば大怪我する。う~たまらんっ。体中のアドレナリンが逆流するような興奮状態に(ナニモノだお前は)。

 スキー場のすぐ近くで大きな駐車場もあってアクセスが良い。おかげで思い切り荒らされてる。サバイバルゲームbomb2もよくやったんだろう・・・球がそこら中に散乱してる。



 廃墟として美しいとか、希少価値があるとか、そういう要素はあまりない。ただ、放置され、荒らされ、朽ち果てて行く廃墟の魅力は、どこだって同じさ

 一度回って、階段や廊下の強度を確認して、改めてもう一度デジカメを持って、動画を撮り始める。いきなりやるとさ、万が一階段を踏み抜いたりしたら、マジやばいhekomi

</object>

 一度よく下見してから、動画を撮ってみたってわけ。いやぁ、楽しかった。

 この感覚を共有できる人はかなり限られてるとは思うけどね。大げさに言えば、「もう、思い残すことはない」って感じたくらいさ。もう“逝ってるもん”僕はobake

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

haikyotansaku
http://black.ap.teacup.com/niwatori/
感化された?発売されてる写真集なんか見ると、工場とか物凄くきれいに映ってんのよね。それはそれで良いんだけど、“汚くて、危ないところ”ってところがわかるように、わざわざ足元のガラスを写したりしてるんだ、僕は。

アクセスが良いだけに、あのホテルも遠からず解体されると思うんだよね、スキー場のすぐ前にあるというのは、あまりにイメージ悪いし。使われてた頃の光景に思いを馳せながら、“朽ち果ててる今”を体感する。

廃墟探索は、僕のライフワークだねぇ。やっぱ。
non
http://blog.livedoor.jp/nongino/
最近ちょびーっとだけ、廃墟のおもしろさが分かりかけてきたような気がする。
勿論、廃墟探索自体は無理だけど、こういう動画を見てると、次に何が写るのかを楽しみにしてる自分がいるんだよね。
ちょっと感化されたかなぁ。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「趣味」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事