爺々のひとりごと

毎日目にする何気ない風景そして風物詩気ままに書き綴っていきたいな

愛宕神社

2014年05月27日 | 日記

岩間町でクリンソウをみたことは リボートしましたが名所愛宕神社を訪れた
桜の名所としても知られるが火防の神社としても知られる
我が地区でも毎年旧暦八月二十四日直近の土日祭礼が行われるが昨年は 我が家が宿でしめ飾り等作り上げた
愛宕神社と言えば石段が有名東京芝の神社では 馬で駆け上がり梅の枝を将軍に届けた逸話は 知られている
車でも行けますが折角ですので石段を登ることに 何年振りだろう

        
                 いよいよスタート見上げながら

        
               まだ半分くらいかな足取りは 重くなります

        
                   拝殿が見えてきました

        
             見下ろしますとスタートがはるか下に見えます

二人で段数数えましたがそりぞれ違うほどの石段の数 下る際もう一度数えます

       
                          拝殿

係りの方にお聞きしますと日本三大火防神社は
茨城岩間 愛宕神社 静岡春野 秋葉神社 京都 愛宕神社なんだそうです
県内には 六十近い愛宕神社があり岩間が本山のようです

       
              火防 家内安全のお札いただきました

再び石段下りましたが息も上がらず二人は 若い
数は 二人でチェックしながら下りましたが多分185段歳とともに頭も鈍くなります
ちなみに地区の石段は 25段でした
今年も愛宕神社の祭礼盛大にと思ってますが氏子の減少は 寂しいばかり
係りの方も嘆いてました 高齢化に伴い氏子の数は 減ってるようです

 


最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
愛宕神社 (dojyou38)
2014-05-27 13:22:32
愛宕神社は火防の神社ですか。
私の自宅の近くにも愛宕神社が有りますが知りませんでした。
そう言えば、福岡の愛宕神社も階段が有名です。
参拝道は5コース有りますが表参道は男坂と云われ、
確か200段余りあったと思います。
返信する
愛宕神社 (dojyou38さんへ)
2014-05-27 16:43:07
地区の神社は ランドマーク小さいころの遊び場でした
女坂男坂湯島天神にもありました
返信する
愛宕神社 (spa)
2014-05-27 17:21:46
愛宕神社は多いですね。
やっぱり昔から火事は困りますので、増えていったのかなと思います。
京都の愛宕神社は、気軽には行けず、ちょっとした登山を覚悟の上で、ということを聞きました。

返信する
愛宕神社 (晩節を行く農民)
2014-05-27 18:36:13
お邪魔致します

この愛宕神社の名の付く神社
富山の町にもあります
矢張り 全国には多いのですね

桜の名所であり又、火防の神社の石段昇り大変だったと思います でも頑張って
凄いと思います

然し 困ったものですね 氏子の減少は・・・

    では失礼いたします

返信する
Unknown (matutaka31)
2014-05-27 20:24:02
日本三大火防神社とは、始めて知りました。
火防と盗賊除けのお守り、珍しいですね。
神社にも少子高齢化の影響があるんですね。

神社の石段は不規則で、登るのに骨が折れます。
私は地下鉄の階段は歩くことにしていますが、
70段になると息が切れそうになります。
返信する
愛宕神社 (しゅうちゃん)
2014-05-27 22:06:29
こちらにもありますね。
ただ、こちらでは火防の神様は、栃木県の古峯神社を信仰する方が多いようです。
返信する
愛宕神社 (spaさんへ)
2014-05-28 08:24:04
京都は 総本宮で二三時間かかるようです
地区の神社子供のころの遊び場でした
返信する
氏子 (晩節を行く農民さんへ)
2014-05-28 08:27:13
最近どこの神社も氏子の減少に歯止めがかからないと言います
作日出雲大社のおめでたいニュースがあり
喜んでます
返信する
愛宕神社 (matutaka31さんへ)
2014-05-28 08:30:39
どこの地区も小高い丘にあるようです
出雲大社 伊勢神宮ともにおめでたい
ことが続きます
返信する
愛宕神社 (しゅうちゃんさんへ)
2014-05-28 08:34:26
火防の神様としてしられてました
毎年お祭りを行ってます
長老がいないと飾り物製作に苦労します
返信する

コメントを投稿