流星、夜を切り裂いて ~FLY HIGH~ ver.2

米たにヨシトモファン 京アニに興味あり アニメ語りメイン

さよなら絶望先生 4話とかOPとか を語る

2007-07-29 02:31:03 | ■アニメレビューとか
どうでもいいけど、教卓の下にいるまといの位置ってエロイ気がする。
あびるが先生に尻尾をつけるところでまといの存在を見せないところとか気になった。
まといだけでなくて、他のキャラからも追いかけられるってことを言いたいのかなぁ。
黒板ネタでは聖テール=セイントテール?とかグレンネタが少し面白かったな。
どうでもいいけど、本編は十字架出しててOPは仏でっていうギャップが少しおかしかった。

4話は本編よりOPだろう、と思ったんで本編よりOP。



OPアニメーション
作画監督:守岡英行
原画:友岡新平 大梶博之 山村洋貴 砂田茂樹 阿部厳一郎 龍輪直征 渡辺昭夫 竹井正樹
グラフィックワーク:酒井基
extraアニメーション:龍輪直征 藤井望 今村亮 中本和樹 綾部美穂 森田修輔
カエレのパ○ツ:小林ゆう


extraアニメーションは本編のクレジットでも見かけますがどういう部分なのかイマイチわかりません。絵コンテ・演出の方がノンクレなんで、この変態チックなところからして監督がコンテ切ってるのかなぁ、と思ったんですが、よく考えたらOPディレクターは尾石さんなのでたぶん尾石さんなんでしょう。ネタは監督からなんでしょうけど。作画的に見所は絶望先生が走ってるところかな。なんか今にもメタモリそうな感じの。ネギまに続いてまた走りかぁ~、という気がしないでもない。

血と薔薇とかエロチズムを意識してる雑誌をバーコード付きで入れてますが、鬱とかちょっとよくわからない。バーコードから調べればわかるのかな?正直ここまで変態チックなOPで攻めてこられるとは思いませんでした。全体的に仏教や和式なイメージが多くて、ステンドグラスに代表されるような新房演出の宗教観と言えばいいのか、その辺が吹っ飛んでて少しびっくりです。その分、次の大沼監督の作品は今までの路線っぽい気がしますが。・・・よく考えたら、ぱにぽにも仏像やってたな。





冒頭の年号がずっと続いてるのは昭和の年号が続いているという作品設定ネタと見ればいいのでしょうか。画は春画の流れを入れてると考えていいのかな。なんか体位の絵っぽいの見てそう思いました。医学書めいた感じの書き込みとか最初に思い浮かんだのが房中術とかそっち系のネタだったり。仏像の羅列やカフカバックの方位とか見ると中国からきた宗教(仏教とか道教とか)の流れを意識してるのかなぁ。絶望先生の設定は昭和が続いてるという設定なので、昭和の流れのエロ画を元にしてると思うんですが、その辺よくわからないです。こういう時に元ネタがパッと出てこないのがなんか悔しいッス。緊縛された女性を最初に書いたのは伊藤晴雨らしいですが、その辺を意識してるのかな。昭和の頃のエロってのにはあんまりわかりませんが、エログロナンセンス時代と呼ばれていたころもあったらしい。世の中変態だらけだ。
最後の千手観音?カフカが身篭ってるのが何を意図してるのかが気になる。
仏教的に輪廻転生ということになるのかなぁ。
うーむ、気になる。やっぱ全部的外れなのかなぁ、とOPネタ書いてて不安です。というか、ぶっちゃけお手上げなので、ぱにぽにみたいにファンブックとかを充実させて出して欲しいです。


コメントを投稿